首都圏1万歩ウォーキング 路地裏の名店と花

首都圏1万歩ウォーキング 路地裏の名店と花

シュトケン1マンポウォーキングロジウラノメイテントハナ

講談社の実用書

母娘(おやこ)で、夫婦で、おんな同士で歩きたい!!
路地裏が楽しい面白タウン35選イラストマップ!

こうして街を歩き続けたグループの活動も設立10周年を迎え、訪問した街は100ヵ所を越えました。本書は、これまでにグループが訪れた街から、とくに興味深い街を35コース選んでいます。タウン誌に取り上げられるような有名な街ばかりではありません。観光スポットがひしめく遊び場ばかりでもありません。市井の街角に、さびれた路地裏に、はっと息をのむような驚きと発見が隠れている魅力あふれる街を厳選しました。街は変化のスピードが速く、時としてその魅力や個性が失われてしまうこともあります。これまでの著書で紹介してきたおすすめの街のなかにも、時代とともに輝きを失いつつある街が少なくありません。そうした街は、残念ながら候補からはずしたりもしました。そういう意味で、本書は最新の情報をもとに選りすぐられた街歩きガイドの決定版といえるでしょう。――「まえがき」より


  • 前巻
  • 次巻

目次

第1章 人情を肌で感じる下町江戸情緒
根津/谷中/根岸/向島/柴又/深川/人形町/佃島
第2章 東京の「いま」を体感するプレイスポット
銀座/お台場/品川/白金/恵比寿/松濤
第3章 路地裏に懐かしい東京を発見
本郷/お茶の水/神楽坂/目黒/板橋/豪徳寺
第4章 緑まぶしい大都会のオアシス
大手町【皇居東御苑】/九段【北の丸公園】/駒込【六義園】/石神井【石神井公園】/上野毛【等々力渓谷】/吉祥寺【井の頭恩賜公園】/立川【国営昭和記念公園】
第5章 歴史かおる東京近郊の必見タウン
関内【西洋文化が息づく港町】/鎌倉【文化人が愛した長谷界隈】/大磯【名士たちの別荘地】/佐倉【堀田家十一万石の城下町】/我孫子【白樺派を魅了した手賀沼】/川越【蔵造りの商家が並ぶ小江戸】/秩父【山紫水明な秩父路】/長野【老舗が連なる善光寺門前町】

書誌情報

紙版

発売日

2003年05月14日

ISBN

9784062741101

判型

A5

価格

定価:1,650円(本体1,500円)

ページ数

160ページ

シリーズ

講談社の実用BOOK

著者紹介