レヴィ=ストロース

マイページに作品情報をお届け!

レヴィ=ストロース

レヴィストロース

知の冒険者たちの思想と人間ドラマを説く 『現代思想の冒険者たち』に待望の軽装版が登場!

思想の地下水脈、構造主義の軌跡

野生の思考、神話論の誕生

レヴィ=ストロース自身の定義によれば、「≪構造≫とは、要素と要素間の関係とからなる全体であって、この関係は一連の変形過程を通じて不変の特性を保持する」。具体例で言いかえれば、たとえば人間の顔は、現存する人の数と同じだけ多様な変化をみせながら、目・鼻・耳・口などの要素間の関係としては常に「顔」でありつづける。その事実こそ、≪構造≫の端的な例と言えるだろう。(本文序章・第二章などを参照)。

付・著作ダイジェスト、キーワード解説
現代思想の二重遭難者たち――いしいひさいち


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

2003年06月11日

ISBN

9784062743525

判型

四六変型

価格

定価:1,650円(本体1,500円)

ページ数

344ページ

初出

本書はシリーズ「現代思想の冒険者たち」20巻『レヴィ=ストロース』の新装版

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT