「本能寺」の真相

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

「本能寺」の真相

ホンノウジノシンソウ

講談社文庫

下諏訪で埋蔵金の記事を持った男が、そして京都で光秀縁者の子孫を名乗る男が奇妙な死を遂げた。二つの死亡事件を探る卜部(うらべ)親子は戦国時代の大きな謎に辿(たど)り着く。本能寺の変が起きたときの秀吉と家康の不可解な行動。そして光秀の首は彼自身のものだったのか。現代と戦国時代が交差する壮大な歴史ミステリ。


オンライン書店で購入する

目次

壱   武田信玄の隠し湯
弐   埋蔵金のありか
参   奇祭の炎
四   交点の図式
五   逆臣のそしり
六   背後の影
七   疑惑の構図
八   謎の子
九   神君伊賀越え
壱拾  愛宕神社
壱拾壱 報われなかった武功派
壱拾弐 光秀の肖像画
壱拾参 日光東照宮の謎
壱拾四 埋蔵金のゆくえ
壱拾五 六文銭
壱拾六 筆跡の異同
壱拾七 家康の墓
壱拾八 茶臼山
壱拾九 見つからないピース
弐拾  重要史料
弐拾壱 伏せられた関係
弐拾弐 最終英傑
文庫版あとがき

書誌情報

紙版

発売日

2008年05月15日

ISBN

9784062760386

判型

A6

価格

定価:713円(本体648円)

ページ数

360ページ

シリーズ

講談社文庫

電子版

発売日

2011年09月30日

JDCN

0627603800100011000E

初出

本書は2005年4月、講談社ノベルスとして刊行された。

著者紹介

著: 姉小路 祐(アネコウジ ユウ)

1952年京都生まれ。大阪市立大学法学部卒業。立命館大学大学院政策科学研究科・博士前期課程修了。『動く不動産』で第11回横溝正史賞を受賞。 著書は、『特捜検察官 疑惑のトライアングル』『京都七ふしぎの真実』『司法改革』『法廷戦術』『化野(あだしの)学園の犯罪 教育実習生 西郷大介の事件日誌』など多数。

オンライン書店一覧

既刊・関連作品一覧

製品関連情報