看護婦が見つめた人間が病むということ

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

看護婦が見つめた人間が病むということ

カンゴフガミツメタニンゲンガヤムトイウコト

講談社文庫

病と向き合うことは、人生と向き合うこと。「傷ついた人だけが持つやさしさ」「母親であることと、病と闘うことの両立は難しい」など、長く患者さんと向き合ってきたベテランの看護師が、人間の真の姿を見つめたエッセイ集。ベストセラー『看護婦が見つめた人間が死ぬということ』の続編。病を得て初めて真の姿が見える!


ⒸAzusa MIYAKO

  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

2008年12月12日

ISBN

9784062762298

判型

A6

価格

定価:583円(本体530円)

ページ数

232ページ

シリーズ

講談社文庫

電子版

発売日

2020年05月22日

JDCN

06A0000000000086732E

初出

1999年8月に海竜社より出版。

著者紹介

著: 宮子 あずさ(ミヤコ アズサ)

1963年東京生まれ。明治大学文学部中退、東京厚生年金看護専門学校卒。'87年より東京厚生年金病院内科病棟、'96年より神経科病棟に勤務。看護師として働きながら、多数のエッセイを執筆。また、大学通信教育のエキスパートで、働きながら短大1校、大学2校、大学院を卒業している。 主な著書に『看護婦が見つめた人間が死ぬということ』(講談社文庫)、『気持ちのいい看護』(医学書院)、『宮子あずさのナースな毎日』(実務教育出版)、『大学通信教育は卒業できる!』(メディカ出版)などがある。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報