
マイページに作品情報をお届け!
幻想映画館
ゲンソウエイガカン
- 著: 堀川 アサコ

『幻想郵便局』で大ブレイク。ほんのり恐怖でほっこりとする「癒しファンタジー」に恋が加わった! 趣味はシリトリ。古風な高校生スミレは、ある日父の不倫現場を目撃。後を追い、商店街の映画館に迷い込む。そこで映写技師に一目惚れしたスミレは、アルバイトを始めることに。そこは実は「走馬灯」を上映する不思議な映画館だった。恋するスミレは商店街の行方不明事件に巻き込まれる! (『幻想電氣館』改題)(講談社文庫)
『幻想郵便局』で大ブレイク。ほんのり恐怖なのにほっこりとする「癒しファンタジー」第二弾! 幻想郵便局のあの人も登場する、元気になれる不思議な物語。
今度は癒しホラーの恋愛小説!?
あなたの生きてきた”走馬灯”が観られるとしたら、あなたはどうしますか―?
趣味はシリトリ。古風な高校生、スミレは、実は「不思議なもの」がよく見えてしまう。その日もある「不思議なもの」が見えていたのだが、同時に父の不倫現場を目撃。思わず後を追い、商店街の映画館に迷い込む。
「早くしないと、始まってしまうよ!」
「有働くんのこと好きなのね……」
「昨日のおわびに参りました」
「学校をサボって映画を観るのか?」
その映画館で映写技師の有働に一目惚れしたスミレは、両親に頼み込み、映画館でアルバイトを始めることに。
「きみ、不登校だったのかね?」
「わたし、働きたいと思っているのです!」
「挫折は青春の必須科目と心得なさい」
「早く帰れよ。今夜はレイトショーだから」
レイトショーに忍び込み、”走馬灯”の上映を観てしまった翌日、スクリーンが何者かに破られていた。
犯人探しを命じられたスミレは、不思議な女性、真理子と共に商店街へ――。
「じゃあ、レッツゴー……」
父の不倫、スミレの悩み、そして映画館の謎。
「走馬灯」っていったい、何?
まるく収まるか、大惨事か?
ようこそ、ゲルマ電氣館へ!
『幻想電氣館』を改題
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
第一章 シリトリから、はじまる
第二章 幽霊が見えたりするので
第三章 大伯母さまとゲルマ電氣館
第四章 ゲルマ電氣館のお仕事
第五章 スクリーンの向こうから
第六章 霊感のない幽霊……
第七章 皆が集まる
第八章 対決
第九章 うるさい、いとしい
文庫版あとがき
書誌情報
紙版
発売日
2013年05月15日
ISBN
9784062775373
判型
A6
価格
定価:607円(本体552円)
ページ数
288ページ
シリーズ
講談社文庫
電子版
発売日
2013年06月14日
JDCN
0627753700100011000R
初出
2012年4月に小社より刊行された「幻想電氣館」を改題し、文庫化したもの。