
マイページに作品情報をお届け!
バラ肉のバラって何? 誰かに教えたくてたまらなくなる”あの言葉”の本当の意味
バラニクノバラッテナニダレカニオシエタクテタマラナクナルアノコトバノホントウノイミ
- 著: 金澤 信幸

「超ど級のど」」「シーザーサラダのシーザー」「くだを巻くのくだ」「セピア色のセピア」「サニーレタスのサニー」「ダービーマッチのダービー」「まな板のまな」「ごり押しのごり」「チキンナゲットのナゲット」「ワイシャツのワイ」――日常的に使っているごくありふれた言葉の、そもそもの意味を調べてみたら、意外な発見の連続だった。
とどのつまりのとどって、海獣のトドじゃない!
これでスッキリ、脱・知ったふり!
「超ど級のど」「シーザーサラダのシーザー」「くだを巻くのくだ」「サニーレタスのサニー」「ダービーマッチのダービー」「セピア色のセピア」「ごり押しのごり」「チキンナゲットのナゲット」「ビキニ水着のビキニ」――日常的に使っている言葉の、そもそもの意味を調べてみたら、意外な発見の連続だった!<文庫書下ろし>
オンライン書店で購入する
目次
第1章 日常の言葉
ひとりぼっちのぼっちって
おじゃんになるのおじゃんって
はめをはずすのはめって
どんちゃん騒ぎのどんちゃんって
他
第2章 外来語に由来する言葉
スイートルームのスイートって
学ランのランって
フリーマーケットのフリーって
プラスアルファのアルファって
他
第3章 名前に関する言葉
私立探偵の私立って
あみだくじのあみだって
源氏名の源氏って
国務長官の国務って
他
第4章 食に関する言葉
焼き鳥、焼き豚のハツって、ガツって
シーザーサラダのシーザーって
西京味噌の西京って
高野豆腐の高野って
他
第5章 動物・植物・天候に関する言葉
ピーカン晴れのピーカンって
扁桃腺の扁桃って
柴犬の柴って
犬の名前のポチって
他
第6章 芸能に関する言葉
幕の内弁当の幕の内って
助六寿司の助六って
色物って
どさ回り、どさくさのどさって
他
第7章 スポーツに関する言葉
ソップ型のソップ、あんこ型のあんこって
ダンクシュートのダンクって
ドッジボールのドッジって
ちゃんこ鍋のちゃんこって
他
第8章 ギャンブルに関する言葉
ため口のためって
連チャンのチャンって
テンパるのテンパって
安全パイのパイって
第9章 ファッションに関する言葉
カッターシャツのカッターって
ワイシャツのワイって
スカジャンのスカって
ジャージ服のジャージって
他
第10章 文学・歴史・地理に関する言葉
ムック本のムックって
ロリコンのロリって
ハードボイルド小説のハードボイルドって
ルビをふるのルビって
他
第11章 人名に由来する言葉
ヘボン式ローマ字のヘボンって
松花堂弁当の松花堂って
市松模様、市松人形の市松って
SMのMって
他
参考文献
書誌情報
紙版
発売日
2013年06月14日
ISBN
9784062775946
判型
A6
価格
定価:704円(本体640円)
ページ数
288ページ
シリーズ
講談社文庫
電子版
発売日
2013年11月08日
JDCN
0627759400100011000O