生霊の如き重るもの

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

生霊の如き重るもの

イキダマノゴトキダブルモノ

講談社文庫

"天魔"は跳び"屍蝋"は滴る。怪異が其処に……。刀城言耶、揺籃の時代。奇っ怪な分身、"生霊"の目撃談が語り継がれる奥多摩の旧家、谷生家。それが現れるとき、当人に死の影が指すと恐れられる謎の現象である。同家を訪れた刀城言耶は、そこで不可解な復員兵の死に遭遇するのだが……。表題作他、全五編を収録した"学生時代の事件簿"と言うべき"刀城言耶"シリーズ第二短編集。


"天魔"は跳び"屍蝋"は滴る
怪異が其処に……
刀城言耶、揺籃の時代

生霊、現る!
其れは死の予兆……

奇っ怪な分身、"生霊"の目撃談が語り継がれる奥多摩の旧家、谷生家。それが現れるとき、当人に死の影が指すと恐れられる謎の現象である。同家を訪れた刀城言耶は、そこで不可解な復員兵の死に遭遇するのだが……。表題作他、全五編を収録した"学生時代の事件簿"と言うべき"刀城言耶"シリーズ第二短編集。

●死霊の如き歩くもの
●天魔の如き跳ぶもの
●屍蝋の如き滴るもの
●生霊の如き重るもの
●顔無の如き攫うもの


目次

死霊の如き歩くもの
天魔の如き跳ぶもの
屍蝋の如き滴るもの
生霊の如き重るもの
顔無の如き攫うもの

書誌情報

紙版

発売日

2014年07月15日

ISBN

9784062778596

判型

A6

価格

定価:1,045円(本体950円)

ページ数

576ページ

シリーズ

講談社文庫

電子版

発売日

2015年04月17日

JDCN

0627785900100011000J

初出

2011年7月、講談社ノベルスとして刊行。

収録作品

  • 作品名

    死霊の如き歩くもの

    初出

    「新・本格推理(特別編)」 2009年 光文社

  • 作品名

    天魔の如き跳ぶもの

    初出

    特装版「凶鳥の如き忌むもの」 2009年 原書房

  • 作品名

    屍蝋の如き滴るもの

    初出

    『メフィスト』2010 Vol.2

  • 作品名

    生霊の如き重るもの

    初出

    『メフィスト』2010 Vol.3

  • 作品名

    顔無の如き攫うもの

    初出

    『メフィスト』2011 Vol.1

著者紹介

著: 三津田 信三(ミツダ シンゾウ)

三津田信三(みつだ・しんぞう) 編集者を経て2001年『ホラー作家の棲む家』(講談社ノベルス、後『忌館』と改題、講談社文庫)で作家デビュー。2010年『水魑の如き沈むもの』(原書房、講談社文庫)で第10回本格ミステリ大賞受賞。常にホラーとミステリの融合を試みる独自の作風を持ち、ミステリランキング等で注目を集める。 主な作品に『忌館』、『作者不詳』、『蛇棺葬』、『百蛇堂』(講談社文庫)と続く"作家三部作"、『厭魅の如き憑くもの』(原書房、後講談社文庫)に始まる"刀城言耶"シリーズ、『禍家』(光文社文庫、角川ホラー文庫)に始まる"家"シリーズ、『十三の呪』(角川ホラー文庫)に始まる"死相学探偵"シリーズ等がある。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報