よくある質問 分析化学の基礎 反応と計算

よくある質問 分析化学の基礎 反応と計算

ヨクアルシツモンブンセキカガクノキソハンノウトケイサン

授業よりていねい
ややこしい分析化学・化学平衡がわかる……できる……解ける

聞きたかった質問 知りたかった答えがここにある

あの条件、この条件とけっこう細かい化学平衡もFAQで注意のポイントがよくわかる
“本書の特徴は、「Q&A」もしくは「例題」で基礎部分を扱い、…各項目・内容の論点を読者からの質問・問題の形で提起し、それに答える形で説明する形式を取りました。特に「Q&A」には、高校の復習となる内容も含まれています。この基礎部分の理解度を点検するのが「問題」です。ヒントを手がかりに自ら「問題」を解いて、理解度を確かめて下さい。発展部分では、化学系学科の学生やさらに複雑な系での取り扱いに興味を持った学生のために、いくぶん専門的な内容に触れました。したがって、低年次生は、この「課題」は読み飛ばして先へ進み、化学平衡を定量的に扱うための考え方や方法の全体像をまずつかむようにしてください。”――<(本書「はじめに」より)>


  • 前巻
  • 次巻

目次

第1章 平衡計算の基礎
第2章 酸塩基平衡
第3章 酸化還元平衡
第4章 錯形成平衡
第5章 沈殿平衡
解答

書誌情報

紙版

発売日

2005年03月27日

ISBN

9784062803014

判型

A5

価格

定価:2,750円(本体2,500円)

ページ数

196ページ

著者紹介