
マイページに作品情報をお届け!
究極の人間関係力 「角栄語録」の奥義
キュウキョクノニンゲンカンケイリョクカクエイゴロクノオウギ
- 著: 小林 吉弥

IT時代に入り人間関係は大きく様変わりしたように見えるが、対上司、部下、同僚、商談相手……と、いまこそまさに田中角栄流“生きる知恵”が必要となってきている。すべてのビジネスマン必読! 角栄研究第一人者による初の「人間関係力」名語録集。-本書は2006年1月、小社より刊行された『田中角栄 処世の奥義』を文庫化にあたり改題、加筆・再編集したものです-
珠玉の「角栄ノート」!!
仕事はすべて“これ”で決まる! 対上司、部下、同僚、商談相手……IT時代のいまこそ、鬼才に学ぶ!
政治の世界のみならず、ビジネス社会はすべて「人間関係」で成り立っている。日本の高度成長期を演出した希代のカリスマ政治家はまた、「人間学博士」として広大無比な人脈を築き、圧倒的な影響力を発揮した。IT時代に入り人間関係は大きく様変わりしたように見えるが、対上司、部下、同僚、商談相手……と、いまこそまさに田中角栄流“生きる知恵”が必要となってきている。すべてのビジネスマン必読! 角栄研究第一人者による初の「人間関係力」名語録集!!
※本書は2006年1月、小社より刊行された『田中角栄 処世の奥義』を文庫化にあたり改題、加筆・再編集したものです。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2007年04月21日
ISBN
9784062811064
判型
A6変型
価格
定価:713円(本体648円)
通巻番号
ページ数
256ページ
シリーズ
講談社+α文庫
電子版
発売日
2013年08月16日
JDCN
0628110600100011000V
初出
’06年1月、小社より刊行された『田中角栄 処世の奥義』を文庫化にあたり改題、加筆・再編集。
著者紹介
こばやし・きちや―政治評論家。1941年8月26日、東京都生まれ。早稲田大学第一商学部卒業。永田町取材歴40年を通じて抜群の確度を誇る政局分析・選挙分析、歴代実力政治家を叩き台にした指導者論など評価が高い。講演、執筆、テレビ出演、新聞、雑誌への寄稿など、多岐にわたって活動中。著書には『民主党政権誕生』(イースト・プレス)、『宰相と怪妻・猛妻・女傑の戦後史』(だいわ文庫)、『21世紀リーダー候補の真贋』(読売新聞社)、『田中角栄の時代 小沢一郎の知恵』(講談社)など多数。