子どもの才能をぐんぐん伸ばす、「声」の魔法

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

子どもの才能をぐんぐん伸ばす、「声」の魔法

コドモノサイノウヲグングンノバスコエノマホウ

講談社+α文庫

親は、言葉を選ぶのと同じくらい、「どんな声」を発するかについて知っておくべきなのです。子育てに新しい視点を与える、エンターテインメントな手法を紹介する1冊。※本書は、2006年7月に新紀元社より刊行された『表現力豊かな子供を育てる お母さんの声』を文庫収録にあたり、改題、加筆、再編集したものです。


子どもの芽を育て、花を咲かせるには、お母さんとお父さんの力が必要なのです。そして、その働きかけには「演出」が必要です。そこで大切なのが「声」。どんなトーンで、どんなスピードで、その言葉が発せられたかによって、子どもの受け取り方はまったく違ってしまいます。親は、言葉を選ぶのと同じくらい、「どんな声」を発するかについて知っておくべきなのです。子育てに新しい視点を与える、エンターテインメントな手法を紹介する一冊。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

2009年08月22日

ISBN

9784062813013

判型

A6変型

価格

定価:734円(本体667円)

通巻番号

ページ数

240ページ

シリーズ

講談社+α文庫

電子版

発売日

2014年05月09日

JDCN

0628130100100011000M

初出

2006年7月に新紀元社より刊行された「表現力豊かな子供を育てる お母さんの声」を文庫収録にあたり、改題、加筆、再編集したもの。

著者紹介

著: 尾塚 理恵子(オヅカ リエコ)

おづか・りえこ 京都府出身。京都女子大学大学院修了。その後、大阪芸術大学、神戸女子大学などで非常勤講師を務める。2001~2005年、東京ディズニーリゾートを運営・経営する株式会社オリエンタルランドが経営する子どもの遊びの施設「キャンプ・ネポス」(千葉県浦安市)の館長として、子どもの遊びのプログラムの開発及び施設運営管理を行う傍ら、幼稚園・保育園の教諭を対象としたセミナーを開発し好評を得る。2006年からは、コミュニケーション、マナー、子育てをメインテーマとして、執筆活動及び講演会・セミナー活動を展開する。またラジオ出演、雑誌取材多数。著書には『人に愛される声の演出力』『美人のお作法』『季節のお作法』(以上、中経出版)、『男前のお作法』(実業之日本社)、『夫婦リニューアルのお作法』『子どもが伸びる躾』(以上、毎日新聞社)、『社会人のためのマナーの基本』(角川学芸出版)などがある。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT