さらば財務省! 政権交代を嗤う官僚たちとの訣別

マイページに作品情報をお届け!

さらば財務省! 政権交代を嗤う官僚たちとの訣別

サラバザイムショウセイケンコウタイヲワラウカンリョウタチトノケツベツ

講談社+α文庫

「山本七平賞」受賞作、待望の文庫化!! 政権交代は偽りだった……民主党政権は完全に財務省の操り人形に成り下がった! 「小泉・竹中改革」の司令塔として、郵政民営化などを実現した異能の元キャリアが暴く、財務省・霞が関の「日本占領計画」の全貌! 総理官邸に潜む霞が関の「スパイ」たちとはだれか!? *本書は2008年3月、小社より刊行されたものを改題し、再編集したものです。


「山本七平賞」受賞!!
民主党政権を乗っ取った霞が関「闇権力」の正体!! 鳩山総理が財務省に握られた秘密とは!?

「山本七平賞」受賞作、待望の文庫化!! 政権交代は偽りだった……民主党政権は完全に財務省の操り人形に成り下がった! 「小泉・竹中改革」の司令塔として、郵政民営化などを実現した異能の元キャリアが暴く、財務省・霞が関の「日本占領計画」の全貌! 総理官邸に潜む霞が関の「スパイ」たちとはだれか!?

●水面下で行われた民主党政権と財務省の「談合」
●政治家と官僚が竹中平蔵を嫌った理由
●「日本は財政危機ではない」と知る財務省
●予算の総本山にいる東大法学部出身者の知的レベル
●財投からの「ミルク補給」がなくなったあと郵政民営化は必然


  • 前巻
  • 次巻

目次

文庫版まえがき
──水面下で行われた民主党政権と財務省の「談合」
  
プロローグ
──日本一の頭脳集団の本当の実力
序 章 安倍総理辞任の真相
 安倍辞任劇のさなかに
 改革の真の論点は何だったのか
 社会主義を信奉する官僚たち
 もはや官僚はエリート集団ではない
 誰も気づかない霞が関の失策

第一章 財務省が隠した爆弾
 大蔵省の「変人枠」
 理系であったがために
 歌って踊れるエコノミスト
 郵政省で「高橋株」が急上昇した理由
 予算の総本山にいる東大法学部出身者の知的レベル

第二章 秘密のアジト
 オフィスビルの一室での密会
 金融界を震撼させた事件の証人に
 不良債権を処理しないと刑務所行き
 財務省に潰された改革
 御用学者たちの情けない実態

第三章 郵政民営化の全内幕
 郵貯破綻をシミュレートした論文
 「ここは、座敷牢だ」
 郵政四分社化の決定過程で
 六本木オフィス官邸
 思わぬ形の反撃

第四章 小泉政権の舞台裏
 郵政民営化と政策金融機関の関係
 財務省では「死刑でも済まない大犯罪者」
 小泉総理の激怒
 「高橋を抹殺してやる」
 理財局との国有財産売却論争

第五章 埋蔵金の全貌
 上げ潮派と財政タカ派
 キャッシュフロー分析というレーダー探査
 年金は破綻寸前
 巨額を積み重ねた役人根性
 あまりにも稚拙な財務官僚の言い訳

第六章 政治家vs.官僚
 選挙の洗礼を受けた竹中大臣に政治家は
 安倍政権前夜の勉強会で
 「戦略は細部に宿っている」
 小泉総理も着手できなかった改革とは
 改革をリードした幹事長

第七章 消えた年金の真実
 はるか昔からわかっていた杜撰なデータ
 社保庁を信頼する民主党案の是非
 アメリカの前提は「政府は間違える」
 火中の栗を拾った総理と幹事長
 政権の命を奪った役人への過信
終 章 改革をやめた日本はどうなる
 法案成立に重要な役割を果たすようになった人々
 政府や自民党内の論議に決定権なし
 切れた古巣との絆
 時とともに証明されるもの

書誌情報

紙版

発売日

2010年06月22日

ISBN

9784062813709

判型

A6変型

価格

定価:901円(本体819円)

通巻番号

ページ数

304ページ

シリーズ

講談社+α文庫

初出

2008年3月、小社より刊行されたものを改題し再編集したもの。

著者紹介