
マイページに作品情報をお届け!
安岡正篤 人生を変える言葉 古典の活学
ヤスオカマサヒロジンセイヲカエルコトバコテンノカツガク
- 著: 神渡 良平

古典の中の言葉が現代を生きる人々を活かす。安岡正篤が説く「古典の活学」の実例となる10人の人生を描き、安岡語録の神髄に迫る。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
はじめに
第一章 人間学で磨きをかける
古典を活学して養う人間力
人生の大則を学ぶ瓠堂塾を主宰する玉井重麿さん
明師良友に導かれた塚本恵昭さんの波乱の人生
早朝の銀座に響く素読――パーカー智美さんの実践
第二章 事業に活かす人間学
国鉄の分割民営化で日本を救った井手正敬さん
古今の先哲によって志を磨く濱田総一郎さん
『言志四録』によって国鉄の労働運動を蘇生させた窪田哲夫さん
姫路の人間国宝と称えられる田中昭夫さん
第三章 宇宙の響きに感応する人間の魅力
西アフリカの教育援助に打ち込む阿野美智子さん
古典で心を磨き、心の原風景を描く吉田啓二郎さん
安岡語録の編纂を楽しむ上原憲一さん
書誌情報
紙版
発売日
2013年12月20日
ISBN
9784062815406
判型
A6変型
価格
定価:825円(本体750円)
通巻番号
ページ数
272ページ
シリーズ
講談社+α文庫
電子版
発売日
2014年02月07日
JDCN
0628154000100011000T
初出
「関西師友」(関西師友協会)