人は「腸」で若返る。 健康寿命を延ばす「不老」の免疫学

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

人は「腸」で若返る。 健康寿命を延ばす「不老」の免疫学

ヒトハチョウデワカガエルケンコウジュミョウヲノバスフロウノメンエキガク

講談社+α文庫

最近の日本人は、体力が落ちただけでなく、花粉症、アトピーなどのアレルギーが増え、うつになったり、セックスレスが蔓延……と“生き物”としての強さを失いかけている。その要因は、「腸」にあった! “寄生虫博士”として知られ、免疫学者である著者が、最新の研究に基づいて老化のメカニズムを解き、導き出した答えとは? 免疫力を高め、見た目だけでない“本当の若さ”を手にする具体的なコツ、科学的若返り法が満載。


日本人の「平均寿命」は世界でもトップクラス。
でも実際には、要介護状態や寝たきりなど
「日常生活が自由に送れない不健康な期間」が男女とも約10年もあるといわれ、
近年は平均寿命より「健康寿命」を延ばすことが重要視されてきています。
ただの長生きではなく、ずっと元気に楽しく生きるには──!?

最近の日本人は、体力が落ちただけでなく、花粉症、アトピーなどのアレルギーが増え、
うつになったり、セックスレスが蔓延……と“生き物”としての強さを失いかけている。
その要因は、「腸」にあった! 
“寄生虫博士”として知られ、免疫学者である著者が、
最新の研究に基づいて老化のメカニズムを解き、導き出した答えとは?

免疫力を高め、見た目だけでない“本当の若さ”を手にする具体的なコツが満載。
70歳を過ぎてなお海外の野山を探検し、研究する。
大いに笑い、「年々、若くなる」と言われる著者が検証する、科学的若返り法!


  • 前巻
  • 次巻

目次

第一章 進化医学からみた「科学的若返り法」
第二章 体内の若さを守る「腸内革命」
第三章 「イメージする心」で高まる免疫力
第四章 「ほどほどの運動」のすごい効力
第五章 ほんとうにある長生きと若返りの「水」
第六章 持続可能な「恋」の方法
第七章 アンチエイジング科学のウソ・ホント

書誌情報

紙版

発売日

2014年08月21日

ISBN

9784062815642

判型

A6変型

価格

定価:770円(本体700円)

通巻番号

ページ数

256ページ

シリーズ

講談社+α文庫

電子版

発売日

2014年10月03日

JDCN

0628156400100011000I

初出

小社より2008年7月に刊行された『寄生虫博士の「不老」の免疫学』を、文庫収録にあたり加筆・再編集したものです。

著者紹介

著: 藤田 紘一郎(フジタ コウイチロウ)

ふじた・こういちろう-1939年、旧満州生まれ。東京医科歯科大学卒。東京大学大学院医学系研究科修了、医学博士。 金沢医科大学教授、長崎大学教授、東京医科歯科大学大学院教授を経て、現在、東京医科歯科大学名誉教授。 専門は寄生虫学、熱帯医学、感染免疫学。 1983年、寄生虫体内のアレルゲン発見で、日本寄生虫学会小泉賞を受賞。 2000年、ヒトATLウイルス伝染経路などの研究で日本文化振興会社会文化功労賞、および国際文化栄誉賞を受賞。 主な近著に『50歳からは炭水化物をやめなさい』(大和書房)、『脳はバカ、腸はかしこい』(三五館)、『人の命は腸が9割』(ワニブックス【PLUS】新書)などがある。 現代社会の歪みを生態系の視点から鋭くとらえ、そのわかりやすくユーモア溢れる語り口が幅広く支持される。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT