
自転車ランプの法則 ペダルをこぐだけであなたは変われる
ジテンシャランプノホウソクペダルヲコグダケデアナタハカワレル
- 著: 須子 はるか
世界一シンプルな、セルフコーチングの決定版!
キャンセル待ち続出の、コーチングのカリスマ講師・須子はるかがノウハウ全公開。
円形脱毛症ができるほど神経質だった著者は、自身の経験から「自転車ランプの法則」
を生み出し、ある日を境に「行動人間」に変わり、人生を切り拓いてきました。
「自転車ランプの法則」とは、「『行動』で『やる気』を発電するためのシンプルな方法です。
本書は、この「自転車ランプの法則」の考え方に基づいた23個のワークに書き込むことに
よって、変わることができない今の自分の問題点を洗い出し、潜在能力を引き出し、目標
達成のために必要な思考のクセや効果的な目標のつくり方を伝授します。
- 前巻
- 次巻
目次
自転車ランプの法則入門 ~自分を変えるためのプロセスを知る
STEP1 変わることを決断する ~本当に「変わる」ために必要な目標の作り方
STEP2 やる気が続かない理由を取り除く ~エネルギー漏れの穴をふさぐ
STEP3 感情をマネジメントする ~心のリテラシーを高める方法
STEP4 「変わったフリ」をして行動する ~行動を習慣化するために
STEP5 振り返り、ありたい自分を更新する ~振り返りながら学ぶ習慣を作る
書誌情報
紙版
発売日
2007年11月16日
ISBN
9784062820691
判型
四六
価格
定価:1,540円(本体1,400円)
ページ数
222ページ
著者紹介
(すこ・はるか) 1977年東京生まれ。ジャストレード株式会社代表取締役社長。「受講するとたった2ヵ月 で人生が変わる!」と評判の連続セミナーをはじめとしたキャンセル待ちセミナーを次々 とプロデュースし、講演を含めるとわずか3年弱の間に5000人以上の人と関わる。3歳に して円形脱毛症になるほど神経質な子どもだったが、16歳のときに大好きだった父親を癌 で亡くし、「やりたいことは、今やるしかない」と覚悟を決める。赤点の英語をものともせ ず、夢を追いかけてアメリカの大学へ留学。上位1%の成績で卒業し、IT系コンサルティ ング会社へ入社。その後、「自分は社会のために、なにができるのか?」という疑問にぶつ かり、アメリカの路上で集めた300万円の寄付金を片手に、ブラジルの地域開発に参画。 大きな社会問題を解決するきっかけは、一人ひとりの心の中にあることを実感する。帰国 後、「だれかのために、なにかをしたい」と思える人を増やすためにジャストレード株式会社 を設立。