ササッとわかるいい歯医者 悪い歯医者

ササッとわかるいい歯医者 悪い歯医者

ササットワカルイイハイシャワルイハイシャ

歯寿命はもっと延びる よし悪しの分かれ目はここ!
「削らない」「抜かない」が基本! インプラント、ブリッジは勧めない!

[本書の内容から]
第1章――間違いだらけの歯の治療
 ●ほとんど歯磨きをしないのに「虫歯にならない」人がいる
 ●歯の治療の基本は歯を安易に「削らない、抜かない」こと
 ●健康な歯を削ってしまう「ブリッジは最悪の治療法」
 ●入れ歯に対しての「誤解・偏見」をなくしましょう
第2章――「噛み合わせ」が健康のカギを握る
 ●噛み合わせバランスを「崩す原因」を見つける
 ●よく噛むことで「脳の血液の流れ」がよくなる
 ●「噛みしめ」が噛み合わせバランスを崩す大きな原因に!
 ●噛み癖で肩こり、腰痛も。「咀嚼筋マッサージ」が効果的
第3章――歯の常識、これだけの間違い
 ●歯は生えているのではなく「歯根膜に浮かんでいる」
 ●私たちの歯は「食べ物に合わせて」作られている
 ●乳歯も永久歯も「母親の体内で作られる」
 ●乳歯の時期は「スキスキの歯」のほうがむしろいい


  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2007年07月27日

ISBN

9784062847056

判型

四六変型

価格

定価:1,047円(本体952円)

ページ数

116ページ

著者紹介