
マイページに作品情報をお届け!
パティシエ☆すばる ラズベリーケーキの罠
パティシエスバルラズベリーケーキノワナ

小学4年生のすばると、カノン、渚は、お仕事体験の特別授業で、お菓子作りの魅力に目覚め、「パティシエになりたい!」と大決心!元有名ケーキ店のパティシエ、マダム・クロエに弟子入りし、いよいよレッスン開始。最初の課題は、「バターと小麦粉、塩と水でできるもの」。わくわくしながらレッスンを受け、すっかり盛りあがるすばるたちに、「パティシエ失格だ」という友だちがあれわれて……。
小学4年生のすばると、友だちのカノン、渚は、お仕事体験の特別授業で、お菓子作りの魅力に目覚め、「パティシエになりたい!」と大決心!
洋食屋さんをいとなむ、すばるのお父さんの紹介で、元有名ケーキ店のパティシエ、マダム・クロエに弟子入りし、いよいよレッスンがはじまりました。
最初の課題は、「バターと小麦粉、塩と水でできるもの」。
こんな少ない材料で、なにができるんだろう?
わくわくしながらレッスンを受け、すっかり盛りあがるすばるたちに、「パティシエ失格だ」という友だちがあれわれて……。
なぜ、すばるは、パティシエ失格だと言われてしまったの?
どうしてつばさちゃんは、「お菓子の成功率」を気にしているの?
すばるたちのパティシエ修業、応援してね!
<総ルビ><小学生でも作れる「焼きメレンゲ」のレシピつき!>
★ひとあし先に原稿を読んだ「青い鳥文庫ジュニア編集者」から★
「はじめてこの話を読んだけど、1巻も読んでみたいです!」(小学5年女子)
「すばるの夢をあきらめない心に感動しました。小学生のパティシエ物語は初めてなので、しんせんな感じだし、雄大くんのためのケーキ作りのシーンでは、4人をとても応えんしてしまいました。物語に入って、4人と一緒におかしを作っている気持ちになれました。」(小学5年女子)
「物語のてん開が想像できなくて、話に引き込まれました。」(小学5年女子)
「わたしはとーっても食いしん坊なので、よだれがたれそうになりました!まるでいっしょにキッチンにいるよう!楽しくっておいし~いお話ですっ!!」(小学5年女子)
「私もつばさちゃんみたいに、何かを熱しんに、やるというのを体験してみたいなと思いました。この本は何だか、パティシエになってみたい!!と思わせてくれる本なので、みんな見てください!」(小学4年女子)
★青い鳥文庫ジュニア編集者は、青い鳥文庫ファンクラブ会員の中から選ばれた人です。くわしくは、青い鳥文庫のサイトをみてね!★
ⒸYoko Tsukumo 2012
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2012年10月12日
ISBN
9784062853132
判型
新書
価格
定価:638円(本体580円)
ページ数
168ページ
シリーズ
講談社青い鳥文庫
電子版
発売日
2015年12月18日
JDCN
0628531300100011000X
著者紹介
作家。青い鳥文庫『魔女館へようこそ』『魔女館と秘密のチャンネル』『魔女館と月の占い師』『魔女館と謎の学院』『魔女館と怪しい科学博士』『魔女館と魔法サミット』の「魔女館」シリーズは、シリーズ累計20万部を超える人気シリーズ。京都市在住。
イラストレーター。雑誌や本の装丁などで活躍中。挿し絵を手がけた児童書に「パティシエ☆すばる」シリーズ、「怪盗パピヨン」シリーズ(ともに講談社青い鳥文庫)ほか。