学校の怪談 ベストセレクション

マイページに作品情報をお届け!

学校の怪談 ベストセレクション

ガッコウノカイダンベストセレクション

青い鳥文庫

「学校の怪談」25周年を記念して、とくに人気のお話を集めたスペシャル版。
 理科室、図工室、体育館、階段や、トイレまで、学校のあらゆるところで、コワくてふしぎなできごとが起こっています。つぎに体験するのはあなたかも……。コワいけどおもしろい、最強の1冊。巻末には、妖怪図鑑がついています。
*小学中級以上向け


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

2015年07月10日

ISBN

9784062855020

判型

B6

価格

定価:682円(本体620円)

ページ数

208ページ

シリーズ

講談社青い鳥文庫

初出

この作品は、1990年11月~1997年6月に講談社KK文庫として刊行された『学校の怪談』(1)~(9)に掲載された作品の中から、特におもしろい作品を選んでまとめ直し、著者が加補筆したものです。

著者紹介

文: 常光 徹(ツネミツ トオル)

1948年、高知県生まれ。各地の昔話や伝説を調査、研究している。国立歴史民俗博物館名誉教授。著書に『学校の怪談』『伝説と俗信の世界』(以上、角川ソフィア文庫)、『土佐の世間話』(青弓社)、『うわさと俗信』(高知新聞社)、『しぐさの民俗学―呪術的世界と心性―』(ミネルヴァ書房)、『ピアスの白い糸』(共著・白水社)、『妖怪変化』(編著・筑摩書房)ほか。絵本に『妖怪図鑑』(童心社)『さるかにがっせん』(世界文化社)などがある。

絵: 楢 喜八(ナラ キハチ)

1939年、樺太(現在のサハリン)生まれ。ミステリー。SF、ユーモア小説の挿絵、装丁、絵本などで幅広く活躍。また、個展等で、作品を発表しつづけている。1978年、講談社出版文化賞(さし絵部門)受賞、2004年、田河水泡賞受賞(日本出版美術家連盟展)。児童書の作品に『怪盗道化師』『かがやく剣の秘密』『ささやき鐘の秘密』『楢喜八の学校の怪談ベスト・コミックス』(以上、講談社)、『エルキュール・ポワロ』『明智小五郎』(以上、岩崎書店)、共著書に『田んぼの生きもの誌』(創森社)ほか。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT