誰も教えてくれない人を動かす文章術

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

誰も教えてくれない人を動かす文章術

ダレモオシエテクレナイヒトヲウゴカスブンショウジュツ

講談社現代新書

企画書・稟議書・謝罪文・始末書から小論文・就活の自己アピール文・伝わるメールの書き方まで、具体的に紹介。簡単で確実、「書く技術」を身につける方法ネタは自分で考えない。ゴールは一つに絞る。発問力を忘れない。当たり前のことは言わない覚悟を持つ。要点は3つにまとめる……。誰でも簡単に書ける文章のコツを伝授!


「カンタン確実書く技術」決定版
企画書・稟議書・謝罪文・始末書から
小論文・就活の自己アピール文・
伝わるメールの書き方まで具体的に紹介。

【著者からのメッセージ】
単なる記録や報告ではない、人を動かす力を持つ言葉。
そうした力のある言葉は、書き言葉の修練を通じて獲得されます。もちろん深い人生経験があれば、
そこから滲み出てくる言葉には重みがあります。しかし、私たちは深い人生経験を持っているとは限りません。
人の心を動かし、現実を動かす書く力を身につけようと意志を持つことで、「言葉の力」に目覚めるのです。
この本では、様々な局面で求められている文章力を、できるだけ実例を示しつつ、明らかにしたいと思っています。
求められているのは「実用的」文章力ですが、その「実用的」というのは、本質的には「人を動かす」という意味なのです。
ポイントは、文が「上手いか、下手か」にあるのではなく、「人を動かすか、否か」にあるのです。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

プロローグ 人を動かす書く技術
第1章 「書く」ことで生活が劇的にチェンジする
第2章 まずゴールを決める
第3章 ビジネスの文書力
第4章 学生のための文章術
第5章 メールは余力を残すな
第6章 評価されるワンランク上の文章力

書誌情報

紙版

発売日

2010年12月17日

ISBN

9784062880831

判型

新書

価格

定価:814円(本体740円)

通巻番号

2083

ページ数

224ページ

シリーズ

講談社現代新書

電子版

発売日

2016年08月26日

JDCN

0628808300100011000Y

著者紹介

著: 齋藤 孝(サイトウ タカシ)

1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程などを経て、現在明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。私塾斎藤メソッド主宰。 著書には『身体感覚を取り戻す』(新潮学芸賞受賞・NHKブックス)『読書力』『教育力』(岩波新書)『座右のニーチェ』(光文社新書)『1分で大切なことを伝える技術』(PHP新書)『一瞬で伝える「わかりやすさ」の技術』(大和書房)『なぜ日本人は学ばなくなったのか』『地アタマを鍛える知的勉強法』(講談社現代新書)など多数ある。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT