
マイページに作品情報をお届け!
超解読! はじめてのカント『純粋理性批判』
チョウカイドクハジメテノカントジュンスイリセイヒハン
- 著: 竹田 青嗣

近代哲学の最高峰をいまこそ読み直す!
「形而上学の不可能性」の原理とは?
「アンチノミー」「カテゴリー」「物自体」とは何か――。
近代社会における知の全地平を見渡すうえで必読の一書をわかりやすく平らげる。「超解読」シリーズ第二弾!
【目次】
まえがき
1 先験的原理論
第一部門 先験的感性論
第二部門 先験的論理学
第一部 先験的分析論
第二部 先験的弁証論
2 先験的方法論
あとがき
Ⓒ竹田 青嗣
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
まえがき
1 先験的原理論
第一部門 先験的感性論
第二部門 先験的論理学
第一部 先験的分析論
第二部 先験的弁証論
2 先験的方法論
あとがき
書誌情報
紙版
発売日
2011年04月15日
ISBN
9784062880992
判型
新書
価格
定価:1,100円(本体1,000円)
通巻番号
2099
ページ数
320ページ
シリーズ
講談社現代新書
電子版
発売日
2022年12月02日
JDCN
06A0000000000582134D
著者紹介
(たけだ せいじ) 一九四七年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。明治学院大学国際学部教授を経て、現在、早稲田大学国際教養学部教授。哲学者、文芸評論家。 著書に、『現象学入門』(NHKブックス)、『人間の未来』(ちくま新書)、『人間的自由の条件』(講談社学術文庫)、『ハイデガー入門』『完全解読ヘーゲル『精神現象学』』(共著)『完全解読カント『純粋理性批判』』『完全解読カント『実践理性批判』』(いずれも講談社選書メチエ)、『超解読! はじめてのヘーゲル『精神現象学』』(講談社現代新書)、『竹田教授の哲学講義21講』(みやび出版)などがある。