
マイページに作品情報をお届け!
鳴滝日記・道 岡部伊都子随筆集
ナルタキニッキミチオカベイツコズイヒツシュウ
- 著: 岡部 伊都子

「美の巡礼者」岡部伊都子の京を巡る随想集。いとはん育ちの著者は、婚約者を戦争に送った慚愧を胸に戦後を生き、暮しの細部に宿る美、哀歓を美しい言葉で綴った。土地の精霊との交感から生まれた清々しい初期随筆集! ーーふしぎなめざめにうながされて……、凍てつく土中から虫たちが這い出すように、女ひとり、戦後をつよく生きる想いを綴る「四季採譜」。大阪のこいさん育ちの著者が生涯の地・京に移り住み、暮らしの中から紡ぎ出す美しい言葉で古都の魅力を語り尽す「鳴滝日記」。古の道、ふるさとの道、露地の道を行き交う人の運命を哀切に描く「道」など4篇。豊かな感性と強靭な志の1冊。
Ⓒ
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2009年05月09日
ISBN
9784062900485
判型
A6
価格
定価:1,650円(本体1,500円)
ページ数
288ページ
シリーズ
講談社文芸文庫
電子版
発売日
2020年02月07日
JDCN
06A0000000000089755W
初出
収録した作品のうち、「四季採譜」4篇と「無限に生きる」6篇は、「ふしぎなめざめにうながされて」(1979年12月、大和書房刊)を、「鳴滝日記」12篇「道」12篇は、「鳴滝日記」(1968年4月、新潮社刊)を底本とした。
収録作品
-
作品名初出
-
作品名
「四季採譜」4篇
初出
『文芸展望』1976年4月号、7月号、10月号、1977年1月号。
-
作品名
「無限に生きる」6編
初出
『東方界』1979年3月号~8月号。
-
作品名
「鳴滝日記」12篇
初出
『芸術新潮』1966年1月号~12月号。
-
作品名
「道」12篇
初出
『芸術新潮』1967年1月号~12月号。