志賀直哉・天皇・中野重治

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

志賀直哉・天皇・中野重治

シガナオヤテンノウナカノシゲハル

講談社文芸文庫

医師として、遅咲きの小説家として、独自の文学世界を築きあげた藤枝静男。平野謙と本多秋五という刺激を与え続けた友人、そして深く傾倒した師・志賀直哉の存在。志賀直哉に関わる作品を中心に名作「志賀直哉・天皇・中野重治」など、藤枝文学の魅力をすくいとった珠玉の随筆選。文学の師に関わる思いと藤枝文学の底流が、ここにある!


文学の師に関わる思いと藤枝静男の底流が、ここにある

医師として、遅咲きの小説家として独自の文学世界を築きあげた藤枝静男。平野謙と本多秋五という刺激を与え続けた友人、そして深く傾倒した師・志賀直哉の存在。志賀直哉に関わる作品を中心に名作「志賀直哉・天皇・中野重治」など、藤枝文学の魅力を掬い取った珠玉の随筆選。

藤枝静男
「批評家なんて無用の長物だ」。突然はげしく云い、批評家の多くが自分から小説の方へ足を運ぶという努力をしないで、自分のつくったワクに作品をあてはめて好い悪いを判定するのは不愉快だという意味のことを主張した。私は気圧されて金縛りにあったように固くなっていた。――<「本文」より>

※本書は、講談社刊『藤枝静男著作集』第一巻(1976年7月)を底本としました。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

2011年11月12日

ISBN

9784062901390

判型

A6

価格

定価:1,650円(本体1,500円)

ページ数

224ページ

シリーズ

講談社文芸文庫

電子版

発売日

2019年01月18日

JDCN

06A0000000000038434E

初出

講談社刊「藤枝静男著作集」第一巻(1968年7月)を底本とし、明らかな誤植と思われるものは正したが、原則として底本に従った。

著者紹介

オンライン書店一覧