『少年倶楽部』短篇選

『少年倶楽部』短篇選

ショウネンクラブタンペンセン

講談社文芸文庫

読書人を育てた伝説の雑誌。
古びないおもしろさと人間への信頼に満ちた22篇。

大正3年から昭和37年まで、青少年たちを夢中にさせ、後の知識人・読書家たちの礎を築いた雑誌『少年倶楽部』。数ある名作群から、いま大人が読んでも面白い短篇を厳選、小説の愉しみ、読書の醍醐味を心ゆくまで味わってほしい。
金子光晴、菊池寛、横光利一、池田宣政(南洋一郎)、川端康成、片岡鉄兵、山中峯太郎、サトウ・ハチロー、山本周五郎、椋鳩十、佐々木邦、山岡荘八、他全22人。

※本書は、月刊誌『少年倶楽部』(1946年4月号より『少年クラブ』と改名)及び単行本『少年倶楽部名作選3』(1966年12月刊、非売品)を底本といたしました。


  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2013年11月09日

ISBN

9784062902113

判型

A6

価格

定価:1,870円(本体1,700円)

ページ数

432ページ

シリーズ

講談社文芸文庫

初出

月刊誌『少年倶楽部』(1946年4月号より『少年クラブ』と改名)及び単行本「少年倶楽部名作選3」(1966年12月刊、非売品)を底本としたもの。本文中明らかな誤記、誤植と思われる箇所は正しましたが、原則として底本に従った。

収録作品

  • 作品名

    天国の少年

    初出

    『少年倶楽部』(1926年12月号)

  • 作品名

    兄弟の愛

    初出

    『少年倶楽部』(1927年6月号)

  • 作品名

    初出

    『少年倶楽部』(1927年11月号)

  • 作品名

    猿の絵の運命

    初出

    『少年倶楽部』(1928年1月号)

  • 作品名

    形見の万年筆

    初出

    『少年倶楽部』(1928年1月号)

  • 作品名

    愛の栄光

    初出

    『少年倶楽部』(1928年3月号)

  • 作品名

    級長の探偵

    初出

    『少年倶楽部』(1929年3月号)

  • 作品名

    給仕勲八等

    初出

    『少年倶楽部』(1930年10月号)

  • 作品名

    小指一本の大試合

    初出

    『少年倶楽部』(1931年1月号)

  • 作品名

    毛利元就

    初出

    『少年倶楽部』(1932年8月号)

  • 作品名

    足軽の先祖

    初出

    『少年倶楽部』(1933年9月号)

  • 作品名

    七人目の虜

    初出

    『少年倶楽部』(1936年7月号)

  • 作品名

    だんまり伝九

    初出

    『少年倶楽部』(1936年9月号)

  • 作品名

    侠勇鳥毛の大槍

    初出

    『少年倶楽部』(1938年新年増刊号)

  • 作品名

    山の太郎熊

    初出

    『少年倶楽部』(1938年10月号)

  • 作品名

    笛吹き三千石

    初出

    『少年倶楽部』(1939年新年増刊号)

  • 作品名

    輝く友情

    初出

    『少年倶楽部』(1939年6月号)

  • 作品名

    にわか英雄

    初出

    『少年倶楽部』(1940年4月号)

  • 作品名

    たこあげ

    初出

    『少年クラブ』(1947年3月号)

  • 作品名

    阿蘇の火祭り

    初出

    『少年クラブ』(1950年春増刊号)

  • 作品名

    鉄腕の歌

    初出

    『少年クラブ』(1950年7月号)

  • 作品名

    軍犬疾風号

    初出

    『少年クラブ』(1950年12月号)

著者紹介