
マイページに作品情報をお届け!
おたのしみ弁当 吉田健一未収録エッセイ
オタノシミベントウ
- 著: 吉田 健一

様々な紙誌に掲載された単行本未収録エッセイを集成。
酒食、身辺雑記から政治、文学・書評まで、機知とユーモアに満ちた待望の一冊。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2014年01月11日
ISBN
9784062902182
判型
A6
価格
定価:1,540円(本体1,400円)
ページ数
272ページ
シリーズ
講談社文芸文庫
初出
本文は、新漢字新かな遣いによる表記に改め、ふりがなを適宜増減した。本文中明らかな誤植と思われる部分は正したが、原則として出典に従った。
収録作品
-
作品名初出
-
作品名
お酒と講演旅行―南東北、新潟地区講演会報告
初出
『文藝春秋』1953年12月
-
作品名
おたのしみ弁当
初出
「駅弁パノラマ旅行」千趣会 1964年1月刊
-
作品名
若き日の思索
初出
『新女苑』1954年12月
-
作品名
ファウストによる開眼
初出
『日本読書新聞』1957年4月29日
-
作品名
ラジオを持っていない話
初出
『放送文化』1951年12月
-
作品名
吉田内閣を弁護する
初出
『中央公論』1954年11月
-
作品名
買わせるためには
初出
『日本読書新聞』1954年11月1日
-
作品名
憩いの場所
初出
『郵政』1954年6月
-
作品名
主張が多過ぎる
初出
『労働文化』1956年5月
-
作品名
金銭について
初出
「私の人生ノート」毎日新聞社 1956年12月刊
-
作品名
年末とクリスマス
初出
『郵政』1957年2月
-
作品名
巴里・天津・赤坂
初出
『オール讀物』1959年8月
-
作品名
無題
初出
『放送文化』1960年3月
-
作品名
流行の心理学
初出
『婦人公論』1960年4月
-
作品名
食べものと流行
初出
『装苑』1960年5月
-
作品名
身辺雑記
初出
『英語と英文学』1961年5月
-
作品名
私の放送観
初出
『放送文化』1962年10月
-
作品名
匿名批評
初出
『心』1967年7月
-
作品名
思い出
初出
『Bit』1969年10月
-
作品名
日本の現代文学
初出
『出版ニュース』1969年11月下旬
-
作品名
騒音の防止に就て
初出
『心』1971年11月
-
作品名
政治が澄むとき
初出
『プレジデント』1977年2月
-
作品名
一つの見方に就て
初出
『アトリエ』1947年12月
-
作品名
文学の実体について
初出
『天馬』1949年7月
-
作品名
評論の文章構成
初出
「文章講座第二巻 文章構成」河出書房 1954年8月刊
-
作品名
オォウエルについて
初出
『日本読書新聞』1950年2月1日
-
作品名
イギリス女王物語
初出
『東洋経済新報別冊』1953年6月
-
作品名
矢田挿雲「太閤記」
初出
「名作をいかに読むか」河出書房 1955年9月刊
-
作品名
プルウスト「失われし時を求めて」
初出
「名作をいかに読むか」河出書房 1955年9月刊
-
作品名
ゲエテ「ファウスト」
初出
「名作をいかに読むか」河出書房 1955年9月刊
-
作品名
ロレンス「息子と恋人」
初出
「名作をいかに読むか」河出書房 1955年9月刊
-
作品名
「千夜一夜物語」
初出
「名作をいかに読むか」河出書房 1955年9月刊
-
作品名
ヴァージニヤ・ウルフ『燈台へ』
初出
『日本読書新聞』1949年8月17日
-
作品名
レオポルド・シュワルツシルト『人間マルクス―その生涯と伝説』
初出
『雄鶏通信』1950年4月
-
作品名
“世界の末日”と“一九八四年”―人間性を描く未来記―
初出
『毎日情報』1951年3月
-
作品名
T・S・エリオット『文化とはなにか』
初出
『日本読書新聞』1951年10月3日
-
作品名
ロレンス『現代人は愛しうるか』、伊藤整『性と文学』
初出
『日本読書新聞』1952年1月30日
-
作品名
ローレンス『虹』
初出
『婦人公論』1954年8月
-
作品名
グレアム・グリーン『地図のない旅』
初出
『日本読書新聞』1954年1月15日
-
作品名
アンドレ・モロワ『ディズレーリ伝』
初出
『朝日ジャーナル』1960年11月
-
作品名
福原麟太郎『英文学入門』
初出
『日本読書新聞』1951年6月13日
-
作品名
入江徳郎『泣虫記者』
初出
『日本読書新聞』1952年6月18日
-
作品名
阿部知二と伊藤整の作品集
初出
『日本読書新聞』1953年2月16日
-
作品名
山本健吉『鎮魂歌』
初出
『日本読書新聞』1955年3月21日
-
作品名
三島由紀夫『鏡子の家』
初出
『北海道新聞』1959年10月7日
-
作品名
中村光夫『文学の回帰』
初出
『北海道新聞』1959年11月18日
-
作品名
佐伯彰一『日本を考える』
初出
『英語青年』1966年12月1日
-
作品名
福原麟太郎『文学と文明』
初出
掲載誌等不明、自筆原稿による