ミイラになるまで 島田雅彦初期短篇集

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

ミイラになるまで 島田雅彦初期短篇集

ミイラニナルマデシマダマサヒコショキタンペンシュウ

講談社文芸文庫

現代文学を牽引し続ける著者の初期短篇7作品。文学と社会への強烈な批評精神と、アイロニックな饒舌文体で繰り広げる島田文学の原点。著者が20代の「若手作家」時代に発表した、初期短篇の7作品。収録作「観光客」「聖アカヒト伝」「ある解剖学者の話」「砂漠のイルカ」「アルマジロ王」「断食少年・青春」「ミイラになるまで」


大学在学中の1983年に「優しいサヨクのための嬉遊曲」で鮮烈にデビューして以降、30年以上にわたり話題作を発表し、現代文学を牽引し続ける著者。文学と現代社会への強烈な批評性、アイロニーを纏う饒舌的文体、永遠の青二才精神など、島田文学を構築する要素のすべては、その初期短篇群に確固として根ざしている。著者が20代の「若手作家」時代に発表した、初期短篇の7作品。収録作「観光客」「聖アカヒト伝」「ある解剖学者の話」「砂漠のイルカ」「アルマジロ王」「断食少年・青春」「ミイラになるまで」


  • 前巻
  • 次巻

目次

観光客
聖アカヒト伝
ある解剖学者の話
砂漠のイルカ
アルマジロ王
断食少年・青春
ミイラになるまで
解説   青山七恵
年譜   佐藤康智
著書目録 佐藤康智

書誌情報

紙版

発売日

2015年11月11日

ISBN

9784062902939

判型

A6

価格

定価:1,870円(本体1,700円)

ページ数

304ページ

シリーズ

講談社文芸文庫

電子版

発売日

2016年02月26日

JDCN

0629029300100011000B

初出

1「観光客」…「BRUTUS」1986年5月15日号、2「聖アカヒト伝」…「文學界」1984年10月号、3「ある解剖学者の話」…「文學界」1985年10月号、4「砂漠のイルカ」…「新潮」1988年5月号、5「アルマジロ王」…「新潮」1989年5月号、6「断食少年・青春」…「群像」1990年12月号、7「ミイラになるまで」…「中央公論文芸特集」1990年冬号。1~3は新潮文庫『ドンナ・アンナ』(1990年10月刊)、4~7は新潮文庫『アルマジロ王』(1994年6月刊)を底本に使用しました。

収録作品

  • 作品名

    観光客

    初出

    『BRUTUS』1986年5月15日号

  • 作品名

    聖アカヒト伝

    初出

    『文學界』1984年10月号

  • 作品名

    ある解剖学者の話

    初出

    『文學界』1985年10月号

  • 作品名

    砂漠のイルカ

    初出

    『新潮』1988年5月号

  • 作品名

    アルマジロ王

    初出

    『新潮』1989年5月号

  • 作品名

    断食少年・青春

    初出

    『群像』1990年12月号

  • 作品名

    ミイラになるまで

    初出

    『中央公論文芸特集』1990年冬号

著者紹介

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧