埴谷雄高

マイページに作品情報をお届け!

埴谷雄高

ハニヤユタカ

講談社文芸文庫

思想界の巨人・鶴見俊輔が、戦後文学に屹立する埴谷雄高と傑作「死霊」に迫る評論、対論集。ふたつの「知」が交わり拡がる思考の宇宙


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

虚無主義の形成──埴谷雄高
埴谷雄高の政治観
座談会 未完の大作『死霊』は宇宙人へのメッセージ 埴谷雄高/鶴見俊輔/河合隼雄
手紙にならない手紙
『死霊』再読
晩年の埴谷雄高──観念の培養地
状況の内と外
世界文学の中の『死霊』
対談 『死霊』の新しさ 高橋源一郎/鶴見俊輔
大阪夏の陣
単行本解説 六文銭のゆくえ──埴谷雄高と鶴見俊輔 加藤典洋
文庫版解説 くねくねしたものは、死なない。──「六文銭のゆくえ」付記 加藤典洋
略年譜

書誌情報

紙版

発売日

2016年01月09日

ISBN

9784062902984

判型

A6

価格

定価:1,870円(本体1,700円)

ページ数

392ページ

シリーズ

講談社文芸文庫

初出

「虚無主義の形成――埴谷雄高」…『共同研究 転向』上巻(平凡社 1959年)、「埴谷雄高の政治観」…『埴谷雄高作品集3』(河出書房新社 1971年)、「座談会 未完の大作『死霊』は宇宙人へのメッセージ」…「潮」1990年10~11月号、「手紙にならない手紙」…「太陽」1992年6月号、「『死霊』再読」…「群像」1998年3月号、「晩年の埴谷雄高――観念の培養地」…「群像」2002年2月号、「埴谷雄高――状況の内と外」…「群像」2002年8月号、「世界文学の中の『死霊』」…講談社文芸文庫『死霊2』解説(2003年)、「対談 『死霊』の新しさ」…「群像」2003年5月号、「大坂夏の陣」…詩集『もうろくの春』所収(編集グループ〈SURE〉工房 2003年)。 本書は2005年2月刊行の単行本『埴谷雄高』(鶴見俊輔著・講談社刊)を底本としました。

収録作品

  • 作品名

    虚無主義の形成―埴谷雄高

    初出

    「共同研究 転向」上巻 平凡社 1959年

  • 作品名

    埴谷雄高の政治観

    初出

    「埴谷雄高作品集3」 河出書房新社 1971年

  • 作品名

    座談会 未完の大作『死霊』は宇宙人へのメッセージ

    初出

    『潮』1990年10月、11月号

  • 作品名

    手紙にならない手紙

    初出

    『太陽』1992年6月号

  • 作品名

    『死霊』再読

    初出

    『群像』1998年3月号

  • 作品名

    晩年の埴谷雄高―観念の培養地

    初出

    『群像』2002年2月号

  • 作品名

    埴谷雄高―状況の内と外

    初出

    『群像』2002年8月号

  • 作品名

    世界文学の中の『死霊』

    初出

    講談社文芸文庫「死霊2」解説 2003年

  • 作品名

    対談 『死霊』の新しさ

    初出

    『群像』2003年5月号

  • 作品名

    大阪夏の陣

    初出

    詩集「もうろくの春」所収 編集グループ<SURE>工房 2003年

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT