
マイページに作品情報をお届け!
明治深刻悲惨小説集
メイジシンコクヒサンショウセツシュウ

死、貧窮、病苦、差別――明治期、日清戦争後の社会不安を背景に、人生の暗黒面を見据え描き出した「悲惨小説」「深刻小説」と称された一連の作品群があった。虐げられた者、弱き者への共感と社会批判に満ちたそれらの小説は、当時二十代だった文学者たちの若き志の発露であった。「自然主義への過渡期文学」という既成概念では計れない、熱気あふれる作品群を集成。
死、貧窮、病苦、差別――
明治期、日清戦争後の社会不安を背景に、人生の暗黒面を見据え描き出した「悲惨小説」「深刻小説」と称された一連の作品群があった。
虐げられた者、弱き者への共感と社会批判に満ちたそれらの小説は、当時二十代だった文学者たちの若き志の発露であった。
「自然主義への過渡期文学」という既成概念では計れない、熱気あふれる作品群を集成。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
I
大さかずき 川上眉山
夜行巡査 泉 鏡花
II
蝗うり 前田曙山
断流 田山花袋
乳母 北田薄氷
III
亀さん 広津柳浪
藪こうじ 徳田秋声
寝白粉 小栗風葉
IV
女房殺し 江見水蔭
にごりえ 樋口一葉
解説 齋藤秀昭
書誌情報
紙版
発売日
2016年06月11日
ISBN
9784062903134
判型
A6
価格
定価:1,980円(本体1,800円)
ページ数
392ページ
シリーズ
講談社文芸文庫
電子版
発売日
2016年08月12日
JDCN
0629031300100011000V
初出
各話の底本は以下の通り。川上眉山「大さかずき」…『日本現代文学全集11 山田美妙・広津柳浪・川上眉山・小栗風葉集』1968年8月 講談社、泉鏡花「夜行巡査」…『新編 泉鏡花集』第三巻 2003年12月 岩波書店、前田曙山「蝗うり」…『新 日本古典文学大系 明治編21 硯友社文学集』2005年1月 岩波書店、田山花袋「断流」…(※全集未収録のため初出誌)「文芸倶楽部」1896(明治29)年2月、北田薄氷「乳母」…『新 日本古典文学大系 明治編23 女性作家集』2002年3月 岩波書店、広津柳浪「亀さん」…『定本 広津柳浪作品集』上巻 1982年12月 冬夏書房、徳田秋声「藪こうじ」…『徳田秋聲全集』第1巻 1997年11月 八木書店、小栗風葉「寝白粉」…『明治文学全集65 小杉天外・小栗風葉・後藤宙外集』1968年10月 筑摩書房、江見水蔭「女房殺し」…『新 日本古典文学大系 明治編21 硯友社文学集』2005年1月 岩波書店、樋口一葉「にごりえ」…『日本近代文学大系』第8巻 1970年9月 角川書店。
収録作品
-
作品名初出
-
作品名
大さかずき
初出
「日本現代文学全集11 山田美妙・広津柳浪・川上眉山・小栗風葉集」 1968年8月 講談社
-
作品名
夜行巡査
初出
「新編 泉鏡花集」第3巻 2003年12月 岩波書店
-
作品名
蝗うり
初出
「新 日本古典文学大系 明治編21 硯友社文学集」 2005年1月 岩波書店
-
作品名
断流
初出
『文芸倶楽部』1896年2月
-
作品名
乳母
初出
「新 日本古典文学大系 明治編23 女性作家集」 2002年3月 岩波書店
-
作品名
亀さん
初出
「定本 広津柳浪作品集」上巻 1982年12月 冬夏書房
-
作品名
藪こうじ
初出
「徳田秋聲全集」第1巻 1997年11月 八木書店
-
作品名
寝白粉
初出
「明治文学全集65 小杉天外・小栗風葉・後藤宙外集」 1968年10月 筑摩書房
-
作品名
女房殺し
初出
「新 日本古典文学大系 明治編21 硯友社文学集」 2005年1月 岩波書店
-
作品名
にごりえ
初出
「日本近代文学大系」第8巻 1970年9月 角川書店
著者紹介
その他: 齋藤 秀昭(サイトウ ヒデアキ)