近代ヨーロッパへの道

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

近代ヨーロッパへの道

キンダイヨーロッパヘノミチ

講談社学術文庫

ルネサンス、宗教改革を経て、市民社会の形成へ。それは中世以来、引き継がれてきたものと、近代的な要素とが複雑に絡み合い、そこから新たなものが生まれ成長してゆく“複雑にして多面的な運動”だった。新大陸発見から産業革命前夜にかけて、近代社会の形成に向かうヨーロッパの姿を再現、絶対王政の栄華の陰で苦しむ庶民の姿までもいきいきと描く。(講談社学術文庫)


ルネサンス、大航海時代、宗教改革を経て、市民社会の形成へ――
「世界史」を形成してゆく複雑にして多面的な発展

ルネサンス、宗教改革を経て、市民社会の形成へ。それは中世以来、引き継がれてきたものと、近代的な要素とが複雑に絡み合い、そこから新たなものが生まれ成長してゆく“複雑にして多面的な運動”だった。新大陸発見から産業革命前夜にかけて、近代社会の形成に向かうヨーロッパの姿を再現、絶対王政の栄華の陰で苦しむ庶民の姿までもいきいきと描く。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

第一章 中世的世界の崩壊
第二章 アルプスの北と南
第三章 国家のなかの教会
第四章 暴君をたおせ
第五章 転換期としての十七世紀
第六章 議会の国・王権の国
第七章 戦争と租税、そして民衆
第八章 人民によらぬ人民のための統治
第九章 市民社会の成長

書誌情報

紙版

発売日

2011年04月13日

ISBN

9784062920452

判型

A6

価格

定価:1,320円(本体1,200円)

通巻番号

2045

ページ数

416ページ

シリーズ

講談社学術文庫

電子版

発売日

2015年01月16日

JDCN

0629204500100011000X

初出

原本は、1978年、小社より刊行された。

著者紹介

オンライン書店一覧

製品関連情報