
マイページに作品情報をお届け!
レジェンド歴史時代小説 江戸っ子侍(上)
レジェンドレキシジダイショウセツエドッコザムライジョウ
- 著: 柴田 錬三郎

時は天保の江戸。無頼で勘当された旗本次男坊・浅形新一郎は、誕生日の夜に出会った大泥棒・吉兵衛から、伝奏屋敷に囚われた娘を救い出すよう頼まれる。引きうけた! 敵は公儀庭番をも味方につける大商人。救出劇は剣豪、美女、すり、元大目付らを巻き込み、二転三転。新一郎、絶体絶命の危機へ。娯楽活劇の傑作。
時は天保の江戸。無頼で勘当された旗本次男坊・浅形新一郎は、誕生日の夜に出会った大泥棒・吉兵衛から、伝奏屋敷に囚われた娘を救い出すよう頼まれる。引きうけた! 敵は公儀庭番をも味方につける大商人。救出劇は剣豪、美女、すり、元大目付らを巻き込み、二転三転。新一郎、絶体絶命の危機へ! 娯楽活劇の傑作。
オンライン書店で購入する
目次
花の明り
浮世行
小判問答
血の風
人妻船
密書
死と生の道
ぬばたま刀
ちまたの中で
虚実
とらわれ姫
火焔船
因果卍
くれない空
夢の行方
迷い風
花の行方
恋慕刀
書誌情報
紙版
発売日
2015年12月15日
ISBN
9784062932608
判型
A6
価格
定価:1,078円(本体980円)
ページ数
640ページ
シリーズ
講談社文庫
電子版
発売日
2016年01月08日
JDCN
0629326000100011000R
初出
本書は、2004年10月に講談社文庫より刊行された『江戸っ子侍(上)』を改訂し、文字を大きくしたものです。
著者紹介
1917年岡山県生まれ。慶應義塾大学支那文学科卒。在学中より「三田文学」に作品を発表。1951年「イエスの裔」で直木賞受賞。1956年創刊の週刊誌に「眠狂四郎無頼控」を連載、ニヒルな剣士と円月殺法は剣豪小説ブームを呼ぶ。1970年『三国志 英雄ここにあり』で吉川英治文学賞受賞。伝奇小説の醍醐味を堪能させる作品を多く残し1978年6月逝去。代表作は『赤い影法師』『岡っ引どぶ』『真田幸村』など多数。