死写室 映画探偵・紅門福助の事件簿

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

死写室 映画探偵・紅門福助の事件簿

シシャシツエイガタンテイクレナイモンフクスケノジケンボ

講談社ノベルス

これぞ本格ミステリ映画祭! 映画の撮影現場で、試写室で、映画館で続発する不可能犯罪! 容疑者は監督、スタッフ、俳優、プロデューサー……いずれも映画の「魔」に取り憑かれた者たちばかり。映画探偵・紅門福助の大胆な推理が冴える! 映画への愛情と本格ミステリへの情熱がスパークした、「映画ミステリ」の傑作短篇8篇を収録。


  • 前巻
  • 次巻

目次

霧の巨塔 オープニング
首切り監督 招待監督
スタント・バイ・ミー 密室コンペティション
血を吸うマント 密室コンペティション
届けられた棺 密室コンペティション
死写室 密室コンペティション
ライオン奉行の正月興行 観客参加イベント
モンタージュ クロージング

書誌情報

紙版

発売日

2018年02月08日

ISBN

9784062991179

判型

新書

価格

定価:1,265円(本体1,150円)

ページ数

240ページ

シリーズ

講談社ノベルス

電子版

発売日

2018年02月23日

JDCN

06A0000000000014251Q

初出

「霧の巨塔」…小説新潮2007年4月号、「首切り監督」…小説新潮2002年10月号、「スタント・バイ・ミー」…小説新潮2003年4月号、「血を吸うマント」…小説新潮2002年4月号、「届けられた棺」「死写室」…書き下ろし、「ライオン奉行の正月興行」…小説新潮2000年1月号・2月号(「ライオン奉行のミレニアム」改題)、「モンタージュ」…書き下ろし。単行本|『死写室』(新潮社2008年2月刊)。講談社ノベルスでの刊行にあたり、著者の意向により各篇の収録順を変更しました。また加筆修正を行い、副題を付けました。

収録作品

  • 作品名

    霧の巨塔

    初出

    『小説新潮』 2007年4月号

  • 作品名

    首切り監督

    初出

    『小説新潮』 2002年10月号

  • 作品名

    スタント・バイ・ミー

    初出

    『小説新潮』 2003年4月号

  • 作品名

    血を吸うマント

    初出

    『小説新潮』 2002年4月号

  • 作品名

    届けられた棺

    初出

    書き下ろし

  • 作品名

    死写室

    初出

    書き下ろし

  • 作品名

    ライオン奉行の正月興行

    初出

    『小説新潮』 2000年1月号・2月号(「ライオン奉行のミレニアム」改題)

  • 作品名

    モンタージュ

    初出

    書き下ろし

著者紹介

著: 霞 流一(カスミ リュウイチ)

1959年岡山県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。映画会社に勤務しながら、94年に『おなじ墓のムジナ』で第14回横溝正史ミステリ大賞で佳作入選し、作家デビュー。主な作品に『スティームタイガーの死走』『首断ち六地蔵』『ウサギの乱』『スパイダーZ』『夕陽はかえる』『フライプレイ! 監棺館殺人事件』『独捜! 警視庁愉快犯対策ファイル』など多数。本書は映画をテーマとした本格ミステリの隠れた傑作短篇集として高い評価を受け、10年ぶりの復刊となった。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧