
指1本からはじめる小原孝のおとなのピアノ・レッスン クラシック編
ユビイッポンカラハジメルオバラタカシノオトナノピアノレッスンクラシックヘン
- 監: 小原 孝
全曲たっぷり190分個人レッスンDVD付き。
『喜びの歌』『カノン』『別れの曲』『乙女の祈り』『ラ・カンパネラ』まで美しく優雅に弾くコツを伝授!!
NHK『趣味悠々』大人気番組を完全保存版収録。
ここまで「丁寧」に「一から」教えているピアノ教則本はありません!
【特別付録】
1、演奏に”深み”がでる「作曲家」「曲」の舞台話・11
……「作曲家&曲」の背景を知ると、より情感を込めて弾けます!
2、オリジナル楽譜集・9
……小原孝スペシャルアレンジ
-この本の特徴-
・音符が読みやすいように、楽譜を大きくデザインしています。
・DVDがついているので、反復練習が可能です。
・先生の見本演奏が入っているので、音がイメージしやすいです。
・誰もが知っているクラシックの名曲ばかりなので、親しみやすいです
・大人からピアノを始めたり、再開すると、自分の指なのに、なかなか動いてくれません。「なめらかな指の動き」をつくるコツもお教えします。
■目次
はじめに……ピアノは楽しい!
第1回 『喜びの歌』(ベートーベン)ショート・バージョン ─1本の指で奏でる大きな“宇宙”
第2回 『喜びの歌』(ベートーベン)ロング・バージョン ─両手で弾いてみよう
第3回 『カノン』 (パッヘルベル)ショート・バージョン ─“なめらか”に弾けると楽しい!
第4回 『カノン』 (パッヘルベル)ロング・バージョン ─指くぐりをマスターしよう!
第5回 『喜びの歌』『カノン』 ─連弾のすすめ
第6回 『別れの曲』(ショパン)前半 ─美しいハーモニーを生み出す“和音”
第7回 『別れの曲』(ショパン)後半 ─曲に“表情”をつけて心をこめて弾こう
第8回 『乙女の祈り』(バダジェフスカ)メロディー ─両手の交差にチャレンジ
第9回 『乙女の祈り』(バダジェフスカ)仕上げ ─ペダルを上手に使ってみよう
第10回 『ラ・カンパネラ』(リスト)その1 ─憧れの名曲に挑戦!
第11回 『ラ・カンパネラ』(リスト)その2 ─楽しい発表会
- 前巻
- 次巻
目次
■特別付録■
★DVD
第1回 革命の時代を生きた英雄、ベートーベンの光と闇とは?
第2回 『喜びの歌』は、生きとし生ける者への“愛”を謳っています
第3回 バッハに大きな影響を与えた「オルガニスト」パッヘルベル そして、300年間埋もれていた名曲が息を吹き返した話
第4回 せつなく心を惹きつける『カノン』のメロディライン
第5回 作曲家によってピアノの弾きかたが変わる!曲の背景となる物語をつくろう
第6回 “ピアノの詩人”の恋の相手は女流作家ジョルジュ・サンド
第7回 美しい練習曲が、たくさんあります!
第8回 『乙女の祈り』の作者はどんな人?
第9回 『猫ふんじゃった』は練習曲のすぐれもの
第10回 スーパーテクニシャン、リストが作曲した難曲『ラ・カンパネラ』
第11回 社会支援家から神父まで“音楽の帝王”がリストが見せた様々な顔
★オリジナル楽譜集
・喜びの歌~交響曲第9番「合唱付」より(ソロ・アレンジ)/ベートーベン
・カノン~3つのバイオリンと通奏低音のためのカノンとジーグより~/パッヘルベル
・運命~交響曲第5番 第一楽章より~/ベートーベン
・月の光~ベルガマスク組曲第3番より~/ドビュッシー
・ボレロ~バレエ音楽「ボレロ」より~/ラヴェル…88
・ハッピー・バースデー・トゥー・ユー~サティ風アレンジ~/ヒル
・風のメロディ~NHKFM弾き語りフォーユーオープニングテーマ(やさしいアレンジ)~/小原孝
・For you…~NHKFM
書誌情報
紙版
発売日
2010年02月09日
ISBN
9784063794175
判型
A4変型
価格
価格:3,143円(本体2,857円)
ページ数
160ページ
シリーズ
講談社 MOOK
著者紹介
(おばら・たかし) 1960年神奈川県生まれ。作詞・作曲・編曲などジャンルを問わず音楽を操るマルチピアニスト。尚美学園大学客員教授。国立音楽大学講師。川崎市市民文化大使。 クラシック・ギタリストの父の影響で6歳からピアノを始め、国立音楽大学付 属中学・高校および大学を経て、1986年同大学院を首席で修了。同年クロイツァー賞受賞。初めてのリサイタルを開催する。 ピアノ・伴奏法を菅野洋子、古代公子、ヨン・ブリック、畑中更予、小林道 夫、塚田佳男、ルドルフ・ヤンセン各氏に師事。際立った美しい音色は、キャべジン・コーワやTOYOTA”Vitz”などのTVCMなど でも広く知られ、ピアノを自在に歌わせるピアニストとして人気を集めている。 1990年のデビュー以来「ねこふんじゃったSPECIAL」「ピアノよ歌えシリーズ」など30枚以上のアルバムをリリース。また、サントリーホールをはじめ、ステージ数は700回を超えている。 NHK「おはよう日本」「思い出のメロディー」をはじめ、多数のテレビ番組にも出演。 1999年よりNHK-FM「弾き語りフォーユー」のパーソナリティーを担当し、11年目に突入した現在も好評放送中。自在なアレンジには定評がある。 本書では、初めてピアノに触れる初心者でも弾きやすく考えられた小原孝流アレンジをし、『NHK趣味悠々』で大好評を得た譜面やメソッドを凝縮して掲載している。 小原孝教室の生徒さんは、20、30年ぶりにピアノを再開した女性から、音楽大学を目指す生徒、ピアノの先生など、様々。一人ひとりにあった指導(カウンセリングレッスン)が 評判を呼んでいる。 公式ウェブサイト「小原孝のピアノサロン」 http://www2.odn.ne.jp/~cau57200/