サッカー競技規則 2011/2012

サッカー競技規則 2011/2012

サッカーキョウギキソクニセンジュウイチニセンジュウニ

財団法人日本サッカー協会発行、2011-2012シーズン最新の公式ルールブック。審判員はもちろん、サポーターを含めたすべてのサッカー関係者必読の書。

本書は、国際サッカー連盟(FIFA)が基本としている「Law of the Game」(英語版)を、財団法人日本サッカー協会(JFA)が改正部分を含めて日本語に翻訳して出版されている。

選手、審判員、指導者、チームスタッフ、大会主催者、そしてサポーターなど、すべてのサッカー関係者が知っておくべき競技規則―フィールドについて、競技者の数や用具、主審や副審の役割、プレーの開始や再開方法、得点の方法、フリーキックやペナルティキック、スローイン、ゴールキック、試合またはホームアンドアウェーの対戦の勝者を決定する方法、テクニカルエリアについてなど―が記載された唯一の書。

スピードやテクニックのレベルがあがっている近年のサッカー観戦時には、「今のはオフサイド?」「今のはPK? あるいはシミュレーション?」と思うシーンが増えてきているのでは? そんなとき、あらかじめ本書に目を通しておけば、とくに気になる「オフサイド」「PK」「フリーキック」などの場面で混乱が少なくなるはずだ。

最新版となるこの2011/2012版では、「欠陥が生じたボールの交換」「試合球以外のボールがフィールドに入った場合」「追加副審(AARs)」「ゴールラインテクノロジー(GLT)」「“ネックウォーマー”の着用」などの競技規則の改正が掲載されている。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

2011年09月29日

ISBN

9784063895827

判型

A5

価格

定価:1,650円(本体1,500円)

ページ数

232ページ

シリーズ

講談社 Mook(J)

著者紹介

オンライン書店一覧