ラフォルグ抄

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

ラフォルグ抄

ラフォルグショウ

講談社文芸文庫

若き日の吉田健一にとって魂の邂逅の書となった、19世紀末フランスの夭折詩人ラフォルグによる散文集『伝説的な道徳劇』。詩集『最後の詩』と共に名訳で贈る。


19世紀末フランスの夭折詩人ラフォルグ。象徴派が勃興する中、近代の倦怠を知的な抒情とした天才が遺した散文集『伝説的な道徳劇』は、若き日をヨーロッパで過ごした吉田健一にとって「前世か何かで自分が書いたことをそれまで忘れていた感じだった」と語らしめ、耽読して止まなかった魂の邂逅の書であった。同じく遺作の詩集『最後の詩』と共に吉田の名訳で贈る。


ⒸAkiko Yoshida

  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2018年12月12日

ISBN

9784065140383

判型

A6

価格

定価:2,310円(本体2,100円)

ページ数

368ページ

シリーズ

講談社文芸文庫

電子版

発売日

2018年12月11日

JDCN

06A0000000000074716U

初出

本書は、1977年8月小沢書店刊『ラフォルグ抄』を底本としました。

著者紹介

訳: 吉田 健一(ヨシダ ケンイチ)

1912年、東京都生まれ。批評家・作家。ケンブリッジ大学中退。外交官の父・吉田茂(後の首相)の任地に従って中国、フランス、イギリスで育つ。1931年、大学を退学して帰国。ポーやヴァレリーの翻訳から文学活動を開始し、39年、中村光夫らと同人誌「批評」を創刊。戦後は翻訳、評論、随筆と一挙に幅広い活動を始め、言葉による表現の重要性を唱えた。主な評論に『英国の文学』『東西文学論』『ヨオロッパの世紀末』『時間』、小説に『瓦礫の中』『絵空ごと』『金沢』、随筆に『私の食物誌』など多数。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT