霧のむこうのふしぎな町 地下室からのふしぎな旅 天井うらのふしぎな友だち

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

霧のむこうのふしぎな町 地下室からのふしぎな旅 天井うらのふしぎな友だち

キリノムコウノフシギナマチチカシツカラノフシギナタビテンジョウウラノフシギナトモダチ

大切に持っていたい、そして、大切な人に贈りたい特別な1冊です。根強い人気のタケカワこう氏の挿絵を再録した、柏葉幸子「ふしぎな」物語3部作の愛蔵版です。

●「霧のむこうのふしぎな町」
夏休み、電車をのりつぎ一人旅に出たリナ。おとうさんのいった「霧の谷」はどこ? 森の中で泣きそうになっていると、霧の中から風変わりなかわいい町があらわれて--。めちゃくちゃ通りに住んでいる、へんてこりんでやさしい人たちと、リナのひと夏の物語。映画『千と千尋の神隠し』にも影響を与えた物語。はじめてのファンタジーにもおすすめ。

●「地下室からのふしぎな旅」
アカネが薬をもらいにきたチィおばさんの薬局の地下室に、ふしぎなお客さんが。「木の芽時の国」の錬金術師だというその人につれられて、アカネとチィおばさんは、となりの世界へーー。さあ、ふしぎな旅のはじまりです! 映画『バースデー・ワンダーランド』原作。

●「天井うらのふしぎな友だち」
紅と了が引っ越してきたのは、日だまり村の古い大きな家。その夜、二人はふしぎな四人組に出会います。メリィさんとゴフジョとジュピとユリアンは、自分たちの部屋を作って、勝手に住みついてしまいーー。

<小学中級から すべての漢字にふりがなつき>


ⒸSachiko Kashiwaba

  • 前巻
  • 次巻

目次

霧のむこうのふしぎな町
地下室からのふしぎな旅
天井うらのふしぎな友だち
 あとがき  柏葉幸子

書誌情報

紙版

発売日

2019年04月11日

ISBN

9784065150696

判型

A5変型

価格

定価:2,640円(本体2,400円)

ページ数

546ページ

電子版

発売日

2019年04月10日

JDCN

06A0000000000108948Q

初出

『霧のむこうのふしぎな町』…1975年10月4日発行 講談社、『地下室からのふしぎな旅』…1981年3月20日発行 講談社、『天井うらのふしぎな友だち』…1985年3月20日発行 講談社。

収録作品

  • 作品名

    霧のむこうのふしぎな町

    初出

    1975年10月4日発行 講談社

  • 作品名

    地下室からのふしぎな旅

    初出

    1981年3月20日発行 講談社

  • 作品名

    天井うらのふしぎな友だち

    初出

    1985年3月20日発行 講談社

著者紹介

作: 柏葉 幸子(カシワバ サチコ)

1953年、岩手県生まれ。東北薬科大学卒業。『霧のむこうのふしぎな町』(講談社)で第15回講談社児童文学新人賞、第9回日本児童文学者協会新人賞を受賞。『ミラクル・ファミリー』(講談社)で第45回産経児童出版文化賞、『牡丹さんの不思議な毎日』(あかね書房)で第54回産経児童出版文化賞、『つづきの図書館』(講談社)で第59回小学館児童出版文化賞、『岬のマヨイガ』(講談社)で第54回野間児童文芸賞を受賞。手がけた作品に『地下室からのふしぎな旅』、『天井うらのふしぎな友だち』(ともに講談社)など多数。

絵: タケカワ こう(タケカワ コウ)

1937年山梨県生まれ。画家。ブックデザイン、映画美術、創作絵本、挿絵などで幅広く活躍。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧