谷川俊太郎詩集 たったいま

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

谷川俊太郎詩集 たったいま

タニカワシュンタロウシシュウタッタイマ

青い鳥文庫

青い鳥文庫はじめての詩集です。教科書でも子どもたちにおなじみの詩人・谷川俊太郎さん。その膨大な作品のなかから、37編を選び、新作も収録します。子どもたちに、日々の生活なのなかで好きな作品を楽しんでもらえたらと思います。心が大きく成長する子どもたちに、つらい気持ちに寄り添ったり、大人の本音を明かしたり、社会への疑問を問いかけたり、世界平和を考えたりする詩を届けます。流れていく時間を止めようとせず大人の世界の扉を開けることをためらわないで、というメッセージを込めています。谷川俊太郎の世界観を表現する広瀬弦さんの絵も美しく、心が静かになります。


ⒸShuntaro Tanikawa2019

  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2019年12月11日

ISBN

9784065177037

判型

新書

価格

定価:792円(本体720円)

ページ数

128ページ

シリーズ

講談社青い鳥文庫

電子版

発売日

2019年12月10日

JDCN

06A0000000000181516N

著者紹介

その他: 谷川 俊太郎(タニカワ シュンタロウ)

たにかわしゅんたろう/1931年東京生まれ。詩人。1952年第一詩集『二十億光年の孤独』を刊行。 1962年「月火水木金土日の歌」で第四回日本レコード大賞作詞賞、 1975年『マザー・グースのうた』で日本翻訳文化賞、 1982年『日々の地図』で第34回読売文学賞、 1993年『世間知ラズ』で第1回萩原朔太郎賞、 2010年『トロムソコラージュ』で第1回鮎川信夫賞など、受賞・著書多数。詩作のほか、絵本、エッセイ、翻訳、脚本、作詞など幅広く作品を発表。校歌や合唱曲などの仕事も多い。絵本に『せんそうしない』(絵/江頭路子)『モナド』(絵/GOMA)、翻訳に「にじいろのさかな」シリーズなどがある。近年では、詩を釣るiPhoneアプリ『谷川』や、郵便で詩を送る『ポエメール』など、詩の可能性を広げる新たな試みにも挑戦している。

絵: 広瀬 弦(ヒロセ ゲン)

ひろせげん/東京生まれ。画家、イラストレーター。「かばのなんでもや」シリーズで産経児童出版文化賞推薦。『空へつづく神話』で産経児童出版文化賞を受賞。絵本に『とらねことらたとなつのうみ』『けんけんのケン「ふたりでるすばん」のまき』、挿絵の仕事に「西遊記」シリーズ(文/斉藤洋)など。『まり』『いそっぷ詩』など谷川俊太郎との仕事も多い。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT