スポーツのおはなし 柔道 柔道がすき!

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

スポーツのおはなし 柔道 柔道がすき!

スポーツノオハナシジュウドウジュウドウガスキ

●オリンピックの種目をテーマにした童話シリーズ「スポーツのおはなし」。
2020年の東京オリンピックに向けて、新しくとりあげられた種目も含め、10人の豪華執筆陣がスポーツをテーマに描き下ろした、小学中級向けの創作童話です。

●小3の瀬尾一人は、月曜と木曜に道場に通い、柔道をならっている。ある日、館長から「柔道をやると3つのことが身につく」といわれ、それがなんなのか考え始める。「礼」と「受け身」。ふたつはすぐにわかったが、もう一つがわからない。いったいなんだろう?

●シリーズ「オリンピックのおはなし」の特色
・各児童文学賞受賞作家やベストセラー作家など、現代を代表する一流童話作家の書き下ろし。
・「物語の楽しさ」を第一に書かれた作品は、どの一冊をとっても、すぐれた童話作品として楽しむことができます。
また、シリーズを通して読むことで、さまざまなスポーツの特色や魅力に触れることができ、スポーツへの興味が深まります。
・ほぼすべての見開きに、実力ある画家によるイラストが入っていて、低学年から、ひとりで読めます。
・巻末に収録したコラムページで、スポーツへの理解が深まります。
・A5判、80ページ(一部カラー)。朝読書にもぴったりのボリュームです。

●シリーズ「スポーツのおはなし」のラインアップ
卓球(吉野万理子)
体操(小林深雪)
リレー(小手鞠るい)
空手(くすのきしげのり)
サーフィン(工藤純子)
野球(あさのあつこ)
バドミントン(落合由佳)
テニス(福田隆浩)
柔道(須藤靖貴)
スポーツクライミング(樫崎茜)


Ⓒ須藤靖貴/大矢正和

  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2019年12月12日

ISBN

9784065179703

判型

A5

価格

定価:1,375円(本体1,250円)

ページ数

80ページ

電子版

発売日

2019年12月11日

JDCN

06A0000000000168829Q

著者紹介

作: 須藤 靖貴(スドウ ヤスタカ)

1964年、東京都生まれ。駒澤大学文学部卒業。スポーツ誌の編集者などを経て、1999年第5回小説新潮長篇新人賞を受賞し、作家デビュー。おもな作品に、『おれたちのD&S(デマンドアンドサプライ)』『どまんなか1~3』『セキタン! ぶちかましてオンリー・ユー』『3年7組食物調理科』『小説の書きかた』『走れ! ヒットン』(講談社)、『消えた大関』(PHP研究所)、『デッドヒート 上・中・下』(角川春樹事務所)、『スクールセイバー 学園危機一髪!』『フルスウィング』『押し出せ青春』『セコンドアウト』(小学館)、『俺はどしゃぶり』(光文社)などがある。

絵: 大矢 正和(オオヤ マサカズ)

1969年、東京生まれ。日本大学理工学部建築学科卒業。卒業後、フリーイラストレーターになり、多方面で活躍中。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT