
マイページに作品情報をお届け!
脳に効く! もの忘れ予防 まちがいさがし 脳刺激で脳イキイキ!
ノウニキクモノワスレヨボウマチガイサガシノウシゲキデノウイキイキ
- 監: 杉本 八郎 ,
- 監: 一般社団法人 認知症対策推進研究会
まちがいさがしが流行っていますが、これは脳を活性化するということで、認知症やもの忘れ予防に効果があるといわれています。
本書は、世界初の認知症薬「アリセプト」を開発した脳科学者、杉本八郎氏が代表理事を務める一般社団法人 認知症対策推進研究会が監修しています。
本書では、名画や世界遺産、日本の絶景、昭和の懐かしい風景など、とくに認知症予防やもの忘れ防止に効果があると思われる写真やイラスト40問を掲載しています。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2020年06月25日
ISBN
9784065199657
判型
B5
価格
定価:1,078円(本体980円)
ページ数
80ページ
著者紹介
1942年、東京生まれ。日本の薬学者、脳科学者。工業高校を卒業後、エーザイ株式会社に入社。世界初のアルツハイマー病治療薬「アリセプト」の創薬に成功。1998年、薬のノーベル賞と言われる英国ガリアン賞特別賞を受賞。 一般社団法人認知症対策推進研究会では、認知症研究の第一線で活躍する教授陣や研究者が在籍し、超高齢社会において、認知症対策を大きな課題とし、多くの賛同者・協働者を募り、認知症の予防、早期発見、対策に貢献することを目的としている。
監: 一般社団法人 認知症対策推進研究会(イッパンシャダンホウジン ニンチショウタイサクスイシンケンキュウカイ)
代表理事 杉本 八郎(すぎもと・はちろう) 1942年、東京生まれ。日本の薬学者、脳科学者。工業高校を卒業後、エーザイ株式会社に入社。世界初のアルツハイマー病治療薬「アリセプト」の創薬に成功。1998年、薬のノーベル賞と言われる英国ガリアン賞特別賞を受賞。 一般社団法人認知症対策推進研究会では、認知症研究の第一線で活躍する教授陣や研究者が在籍し、超高齢社会において、認知症対策を大きな課題とし、多くの賛同者・協働者を募り、認知症の予防、早期発見、対策に貢献することを目的としている。