
マイページに作品情報をお届け!
セラミックス科学 基礎から応用まで
セラミックスカガクキソカラオウヨウマデ
- 著: 鈴木 義和
実は有機化合物よりもはるかに多様性の高いセラミックス。自然と興味が持てるような内容や,研究者になりたいと思えるような内容を心がけまとめました。本書を読めば、セラミックスの奥深さがわかります。
【目次】
第1章 セラミックス概論
第2章 元素の特徴
第3章 セラミックスの化学結合
第4章 セラミックスの結晶構造
第5章 相平衡と状態図
第6章 セラミックス原料の工業的製造法
第7章 セラミックス粉末の特徴と合成法
第8章 セラミックスの成形・焼結・加工
第9章 焼結法以外のセラミックスプロセス
第10章 セラミックスの微構造
第11章 電気的性質(誘電性)およびその応用
第12章 電気的性質(導電性)およびその応用
第13章 磁気的性質およびその応用
第14章 光学的性質およびその応用
第15章 熱的性質およびその応用
第16章 化学的性質およびその応用
第17章 力学的性質およびその応用
第18章 複合材料・多孔質材料
第19章 ガラス
第20章 計算科学とマテリアルズ・インフォマティクス
Ⓒ鈴木 義和
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
第1章 セラミックス概論
第2章 元素の特徴
第3章 セラミックスの化学結合
第4章 セラミックスの結晶構造
第5章 相平衡と状態図
第6章 セラミックス原料の工業的製造法
第7章 セラミックス粉末の特徴と合成法
第8章 セラミックスの成形・焼結・加工
第9章 焼結法以外のセラミックスプロセス
第10章 セラミックスの微構造
第11章 電気的性質(誘電性)およびその応用
第12章 電気的性質(導電性)およびその応用
第13章 磁気的性質およびその応用
第14章 光学的性質およびその応用
第15章 熱的性質およびその応用
第16章 化学的性質およびその応用
第17章 力学的性質およびその応用
第18章 複合材料・多孔質材料
第19章 ガラス
第20章 計算科学とマテリアルズ・インフォマティクス
書誌情報
紙版
発売日
2023年08月28日
ISBN
9784065207888
判型
A5
価格
定価:3,300円(本体3,000円)
ページ数
272ページ
シリーズ
エキスパート応用化学テキストシリーズ
電子版
発売日
2023年08月29日
JDCN
06A0000000000696067F
著者紹介
筑波大学 数理物質系物質工学域 准教授 1998年大阪大学大学院工学研究科物質化学専攻博士後期課程修了,博士(工学)。名古屋工業技術研究所研究員,経済産業省本省出向,京都大学助手・助教を経て現職。