
マイページに作品情報をお届け!
狂言えほん かきやまぶし
キョウゲンエホンカキヤマブシ

「狂言えほん」シリーズは、狂言の筋書きをもとに、現代の子どもにもわかりやすい言葉を用いて、「絵本として読んでおもしろい」ことを第一に考えてつくったシリーズです。狂言の魅力のひとつは、人間がだれでも持っている性質を、おもしろおかしく表現しているところにあります。また、狂言と絵本にはせりふや場面の「くりかえし」という共通のおもしろさがあるので、小さな子どもも楽しく読むことができます。
とりわけ『かきやまぶし』は痛快なストーリーに加えてテンポのよさがあり、伝統芸能にふれるきっかけとしてもぴったりの一作です。
※読みきかせ……3歳から
ひとり読み……小学校低学年から(本文にはすべてふりがながついています)
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2021年02月18日
ISBN
9784065218969
判型
AB
価格
定価:1,650円(本体1,500円)
ページ数
36ページ
シリーズ
講談社の創作絵本
著者紹介
もとしたいづみ 絵本のテキスト、童話、エッセイなどを書いている。絵本に『ふってきました』(石井聖岳・絵 講談社)、『ないしょのオリンピック』(やまぐちかおり・絵 ほるぷ出版)、『まよいみちこさん』(田中六大・絵 小峰書店)、『さつまいもおくさん』(市居みか・絵 小学館)、読み物に『うめちゃんとたらこちゃん』(田中六大・絵 講談社)、『おおあたり!』(山西ゲンイチ・絵 小峰書店)、『転校生は忍者?!』(田中六大・絵 佼成出版社)、エッセイ集に『レモンパイはメレンゲの彼方へ』(集英社)がある。
田中六大 1980年、東京生まれ。作絵を手がけた絵本に『うどん対ラーメン』、『でんせつの いきものを さがせ! ネッシー・ツチノコ・カッパはどこだ?』、『ハーピカせんにん』(すべて講談社)、漫画に『クッキー缶の街めぐり』(青林工藝舎)、挿絵作品に「しょうがっこうへ いこう」シリーズ(斉藤洋・作)、『いちねんせいの1年間 いちねんせいに なったから!』(くすのきしげのり・作)、「日曜日」シリーズ(村上しいこ・作 いずれも講談社)、紙しばい作品に『スズムシくんとパーティーのよる』(教育画劇)などがある。