
マイページに作品情報をお届け!
ベランダに手をふって
ベランダニテヲフッテ
父親が亡くなってから、毎朝登校するときに母親と手をふり合うのが日課になっている輝(ひかる)。そんな朝の「決まり」を同級生に見られからかわれる原因になる。輝は、そろそろ手をふり合うのを卒業したいという想いと母親を傷つけたくないという想いのはざまで葛藤する。時を同じくして、輝は、同じく父親を事故で亡くした同級生の田村香帆(たむらかほ)とよく話すようになる。香帆は母親と二人で再出発するために、運動会で行われる保護者との二人三脚競争に強い想いをかけていたが……。
第22回ちゅうでん児童文学賞」大賞受賞作品。(選考委員:斉藤洋、富安陽子、鷲田清一の各氏)
日常的な、そして、おとなになってからは、それをいつやめたか覚えていないような習慣、それを象徴的にとらえた、少年の半年間の成長記。こんなにじょうずに日常を描ける新人作家がいるだろうか。──斉藤 洋
この年頃の子ども達ならではの微妙な心の動きや振舞がとても自然で、この作者は子どもをよく知っている人なのだなと嬉しくなります。本物の子どもを描ける人なのです。──富安陽子
全篇に漂うのは、人がたがいにいたわりあうその思い。ふとした仕草や表情の向こうに思いをはせる、そういう心のたなびきが温い。が、いつもすっと相手に届くものでもない。シャボン玉のように宙でつぶれ、どこかに消え失せもする。そういう切なさが、温みとないまぜになって描かれているところが、この作品のいちばんの魅力だ。――鷲田清一
ⒸEmi Hayama
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2021年01月27日
ISBN
9784065220511
判型
四六
価格
定価:1,540円(本体1,400円)
ページ数
178ページ
シリーズ
文学の扉
電子版
発売日
2021年01月26日
JDCN
06A0000000000264520U
初出
第22回ちゅうでん児童文学賞大賞受賞作品。
著者紹介
著・作: 葉山 エミ(ハヤマ エミ)
1981年生まれ、東京都出身。 2020年、デビュー作である本作『ベランダに手をふって』(応募時『明日の帆をあげて』から改題)にて、第22回ちゅうでん児童文学賞大賞受賞。
イラスト: 植田 たてり(ウエダ タテリ)
東京都生まれ。桑沢デザイン研究所卒。