
マイページに作品情報をお届け!
わが子に「なぜ海の水はしょっぱいの?」と聞かれたら? 尊敬される大人の教養100
ワガコニナゼウミノミズハショッパイノトキカレタラソンケイサレルオトナノキョウヨウ100

くしゃみと新幹線はどっちが速い?
水戸黄門がホントに出かけた一番遠い場所は?
夢がカラーになったのはいつ?
「クリナップ」の由来は野球のアレ
地獄に堕ちたら釈放まで何年かかる?
会議、接待、スピーチの枕に使えて、
家庭で子どもに「不意打ち」で喰らったヘンな疑問へのナイスな答えにもなる
ネットは教えてくれない「立派でスマート」な、できる大人の100の教養!
目次
・現代のフシギ
・食べモノの哀愁
・世界ウラ偉人伝
・教科書が載せない日本史
・スポーツ珍記録
・数字のマジック
・動物トホホ話
・あの街この土地こんなナゾ
ⒸKodansha
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2020年12月23日
ISBN
9784065223130
判型
新書
価格
定価:858円(本体780円)
ページ数
224ページ
シリーズ
講談社+α新書
電子版
発売日
2020年12月22日
JDCN
06A0000000000263716W
初出
本書は「週刊現代」連載「今週の『へえ~、そうなんだ』」を若干の加筆・修正のうえ編集し、書籍化したものです。
著者紹介
編: 「大人」とは何か? 研究所(オトナトハナニカケンキュウショ)
出版、メディアのみならず、商社、メーカー、金融と、幅広い世界でひとかどの実績を残した達人たちが集い、それでも日々自らを向上させようと真摯な議論を重ねる異業種交流会。長年にわたり積み重ねられた知見と人脈から、こんな時代にも「立派な大人」と同僚、家族、仲間たちから認めてもらえる「嗜み」をお知らせします。