物理学の原理と法則 科学の基礎から「自然の論理」へ

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

物理学の原理と法則 科学の基礎から「自然の論理」へ

ブツリガクノゲンリトホウソクカガクノキソカラシゼンノロンリヘ

講談社学術文庫

■世界の真理は、単純明快! てこの原理からE=mc2、量子力学まで全部わかる!■

中学校理科から量子力学まで物理学全体を見渡し、歴史のエピソードや文学作品を引きながら「基本の基本」をわかりやすく伝授。さらに、人間の思考は自然の論理をどこまで捉えられるのか、という根源的問いにまで誘う。宇宙物理学の先端で研究に取り組み、科学とは何かを深く問い続けてきた名手が放つ、画期的入門テキストにして深遠なメッセージ。
「文系のための物理学入門」の決定版!

□単純、簡明、統一、原理主義□
物理学者は、多様で複雑に見える自然だが、真理は意外に単純明快であり、論理を忠実にたどっていけば必ず真理に到達できると信じている。アインシュタインが述べたように、「神は老獪だが、意地悪ではない」のである。そのための自然を解剖していく手法は、本書に書いたような原理・法則・原則に則っている。どのような建築物もレンガ一つひとつの積み重ねから成り立っているように、壮大な物理学の成果も、最も基本的な原理の上に構築されているのである。―本書より

(本書は2011年にPHPサイエンス・ワールド新書より刊行された『物理学の原理と法則』を大幅に改稿・加筆し文庫化したものです)


  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2021年02月12日

ISBN

9784065224823

判型

A6

価格

定価:1,100円(本体1,000円)

通巻番号

2646

ページ数

248ページ

シリーズ

講談社学術文庫

電子版

発売日

2021年02月10日

JDCN

06A0000000000273840C

初出

本書は、2011年にPHP研究所より刊行された『これだけは知っておきたい物理学の原理と法則』を改題、加筆修正したものです。

著者紹介

著: 池内 了(イケウチ サトル)

1944年兵庫県生まれ。京都大学理学部物理学科卒業。同大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了。名古屋大学名誉教授,総合研究大学院大学名誉教授。『物理学と神』『科学の考え方・学び方』『科学と人間の不協和音』『科学の限界』『科学・技術と現代社会』『科学者と戦争』『科学者と軍事研究』『司馬 江漢』など,著書多数。講談社科学出版賞,産経児童出版文化賞など受賞。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報