非日常の謎 ミステリアンソロジー

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

非日常の謎 ミステリアンソロジー

ヒニチジョウノナゾミステリアンソロジー

講談社タイガ

今、猛威を振るうコロナウィルスにより、私たちの「日常」が脅かされています。
ですが、そんな「非日常」の中でも、大切な「日常」は続いていきます。
いえ、「日常」を続けていくことこそが、私たちの戦いです。

そこで、ミステリにおける「日常の謎」というジャンルを今回は「非日常の謎」と置き換え、
日々の生活の狭間に突如訪れる、刹那の非日常で生まれる「謎」をテーマとして、
創刊5周年を迎えた講談社タイガが期待する、六人の著者に短編を寄稿いただきました。

物語が、「非日常」を乗り越える力となることを信じて。
創刊6年目となる講談社タイガは、小説を楽しめる「日常」を守り続けます。

「この世界には間違いが七つある」芦沢 央(あしざわ・よう)
「成人式とタイムカプセル」阿津川辰海(あつかわ・たつみ)
「どっち?」木元哉多(きもと・かなた)
「これは運命ではない」城平 京(しろだいら・きょう)
「十四時間の空の旅」辻堂ゆめ(つじどう・ゆめ)
「表面張力」凪良ゆう(なぎら・ゆう)


ⒸYo Ashizawa/Tatsumi Atsukawa/Kanata Kimoto/Kyo Shirodaira/Yume Tsujido/Yu Nagira

  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2021年03月12日

ISBN

9784065228234

判型

A6

価格

定価:726円(本体660円)

ページ数

256ページ

シリーズ

講談社タイガ

電子版

発売日

2021年03月12日

JDCN

06A0000000000289328S

初出

「小説現代」2021年2月号 特集「非日常の謎」掲載

著者紹介

著: 芦沢 央(アシザワ ヨウ)

芦沢央(あしざわ・よう) 1984年東京都生まれ。2012年『罪の余白』で野性時代フロンティア文学賞を受賞しデビュー。主な著書に『許されようとは思いません』『火のないところに煙は』『僕の神さま』など。最新刊は『汚れた手をそこで拭かない』が第164回直木三十五賞候補作となる。

著: 阿津川 辰海(アツカワ タツミ)

阿津川辰海(あつかわ・たつみ) 1994年東京都生まれ。東京大学卒。2017年、新人発掘プロジェクト「カッパ・ツー」により『名探偵は嘘をつかない』でデビュー。以後、『星詠師の記憶』、『紅蓮館の殺人』(講談社タイガ)がミステリランキングの上位を席巻、2020年に発表した『透明人間は密室に潜む』は、「本格ミステリ・ベスト10」の第一位、「このミステリーがすごい!」第二位、など高い評価を受ける。’20年代の若手最注目ミステリ作家。

著: 木元 哉多(キモト カナタ)

木元哉多(きもと・かなた) 埼玉県出身。『閻魔堂沙羅の推理奇譚』で第55回メフィスト賞を受賞しデビュー。新人離れした筆運びと巧みなストーリーテリングが武器。同シリーズは2020年NHKにて連続ドラマ化された。

著: 城平 京(シロダイラ キョウ)

城平京(しろだいら・きょう) 第8回鮎川哲也賞最終候補作『名探偵に薔薇を』で長編ミステリデビュー。その後、漫画『スパイラル ~推理の絆~』の原作を手がけ、同作はアニメ化され、大ヒットシリーズとなる。原作者として『ヴァンパイア十字界』を、次いで、『絶園のテンペスト』を連載。後者も2012年にアニメ化された。また、2011年に発表した『虚構推理 鋼人七瀬』で、第12回本格ミステリ大賞を受賞。同作はコミックス化されベストセラーとなりアニメ化、第二期放送も決定している。他の作品に『雨の日も神様と相撲を』(講談社タイガ)など。

著: 辻堂 ゆめ(ツジドウ ユメ)

辻堂ゆめ(つじどう・ゆめ) 1992年神奈川県生まれ。東京大学卒。第13回『このミステリーがすごい!』大賞優秀賞を受賞し『いなくなった私へ』でデビュー。他の著書に『コーイチは、高く飛んだ』『あなたのいない記憶』『悪女の品格』『僕と彼女の左手』『片想い探偵 追掛日菜子』『卒業タイムリミット』『あの日の交換日記』、「図書館B2捜査団」シリーズ、藤石波矢との共著『昨夜は殺れたかも』などがある。近作の『十の輪をくぐる』で第42回吉川英治文学新人賞候補となる。

著: 凪良 ゆう(ナギラ ユウ)

凪良ゆう(なぎら・ゆう) 滋賀県生まれ。2006年にBL作品にてデビューし、代表作に「美しい彼」シリーズなど作品多数。2017年非BL作品である『神さまのビオトープ』(講談社タイガ)を刊行し高い支持を得る。2019年に『流浪の月』と『わたしの美しい庭』を刊行。2020年『流浪の月』で本屋大賞を受賞。近作の『滅びの前のシャングリラ』で2年連続本屋大賞ノミネートとなる。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧