大友落月記

マイページに作品情報をお届け!

大友落月記

オオトモラクゲツキ

講談社文庫

弘治2年(1556年)、九州の大国・大友家は6年前の「二階崩れの変」を経て、新当主・義鎮(後の宗麟)のもとで安寧を掴みかけていた。だが他方で、重臣の田原宗亀が実権を握り、最高実力者として当主をも凌ぐ勢いを示してもいた。その宗亀を支持する宗亀派と、義鎮を中心に近習衆からなる義鎮派の反目が新たに発生する。また、大友宗家の縁戚に連なる同紋衆と外様的存在の他紋衆の根深い対立も残されたままだった。そんな折、義鎮派で近習頭の田原民部が、戸次鑑連(後の立花道雪)と並び称される肥後の有力武将・小原鑑元を利用して義鎮派の勢力伸長を図ろうとする。反宗亀の兵を挙げさせ、他紋衆の多くを味方に引き入れようという狙いだった。義鎮派で民部の右腕・吉弘賀兵衛はその策略を成功させるために、軍目付として肥後に赴任するが、しばらくして大友の国都・府内から思わぬ内容の書状が届き……。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

2021年05月14日

ISBN

9784065230640

判型

A6

価格

定価:946円(本体860円)

ページ数

448ページ

シリーズ

講談社文庫

初出

本書は2018年9月に、日本経済新聞出版社より刊行されました。文庫化にあたり、一部を加筆・修正しました。

著者紹介

著: 赤神 諒(アカガミ リョウ)

1972年京都府生まれ。同志社大学文学部卒業。私立大学教授、法学博士、弁護士。2017年、「義と愛と」(『大友二階崩れ』に改題)で第9回日経小説大賞を受賞し作家デビュー。同作品は「新人離れしたデビュー作」として大いに話題となった。他の著書に『大友の聖将』『神遊の城』『戦神』『妙麟』『計策師 甲駿相三国同盟異聞』『空貝 村上水軍の神姫』『北前船用心棒 赤穂ノ湊 犬侍見参』『立花三将伝』などがある。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報