
マイページに作品情報をお届け!
心臓弁膜症 よりよい選択をするための完全ガイド
シンゾウベンマクショウヨリヨイセンタクヲスルタメノカンゼンガイド
- 監: 加瀬川 均

近年患者数が増えている「心臓弁膜症」。心臓弁膜症は、患者数・手術数とも多いのに知られていない病気です。
弁膜症は、心臓の弁がなんらかの原因でいたむことでおこります。比較的高齢の人にみつかっていますが、若くても気づいていないだけで、すでに弁膜症がおこっている可能性もあります。
自覚症状がないまま進行することが多く、弁に障害が起きた状態を放置されると、心臓の壁(心筋)がいたみ、本来の役割を果たせなり、不整脈や心不全をおこし、命にかかわることもあります。
治療の基本は、心臓の壁がいたむ前の、弁がいたんでいる段階で弁を補修するか、人工弁に交換することです。
本書では、病気の基礎知識から手術法の選択、術後の注意点まで、最新情報も網羅し、イラストを多用してわかりやすく解説します。
治療の時期の決定もアドバイス。患者さんの今後の人生にかかわる選択の一助となる一冊です。
【内容】
第1章 弁膜症とは、どんな病気か
第2章 症状から診断するのは難しい
第3章 治療法はなにを考えて決めるか
第4章 カテーテル治療と外科手術
第5章 手術後の自己管理と生活の注意点
Ⓒ
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2021年05月27日
ISBN
9784065235027
判型
B20取
価格
定価:1,650円(本体1,500円)
ページ数
102ページ
シリーズ
健康ライブラリーイラスト版
電子版
発売日
2021年05月26日
JDCN
06A0000000000315302P
著者紹介
加瀬川均(かせがわ・ひとし) 国際医療福祉大学特任教授。国際医療福祉大学三田病院心臓血管センター心臓外科。医学博士。1980年、千葉大学医学部卒業。1982年、国立循環器病研究センター心臓血管外科。1991年、公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院。1994年、同心臓血管外科部長、2001年、同副院長、2008年、特命顧問。早稲田大学理工学術院総合研究所招聘研究員、日本心臓血管外科学会認定心臓血管外科名誉専門医。