大人の認知機能強化! 脳が錆びないコグトレ・ノート 日記とパズルで頭の体操

マイページに作品情報をお届け!

大人の認知機能強化! 脳が錆びないコグトレ・ノート 日記とパズルで頭の体操

オトナノニンチキノウキョウカノウガサビナイコグトレノートニッキトパズルデアタマノタイソウ

【本書の特長】
コグトレ・パズルと三行日記、1日15分のコグトレ習慣。
1日分は日記+パズル1題、189日分収録。
毎日やれば半年楽しめ、一日おきペースなら1年楽しめる!
日記が苦手な方には「テーマつき」で補助、テーマに添って書いていけば「自分録」ができ読み返すのも楽しい。

・本書の仕組み、使い方
・コグトレって何?
・パズルと日記で鍛えられる能力は、これ
<コグトレパズル・ラインアップ> 26種
覚える ⇒ 数字はどこ?/文字はどこ?/数字と文字はどこ?/記号はどこ?/何があった?
数える ⇒ まとめる/記号さがし/あいう算/さがし算
写す ⇒ 点つなぎ/曲線つなぎ/折り合わせ図形/記号の変換/鏡映し/くるくる星座
見つける ⇒ 黒ぬり図形/重なり図形/回転パズル/形さがし/違いはどこ?/同じ絵はどれ?
想像する ⇒ スタンプ/切って開いて/心で回転/順位決定戦/物語つく

問題集とは違うので、挑戦することが大事。うまく解けなかったパズルは、やり直せばいいだけ。得意なパズルにはタイムトライアルなど、ハードルを上げての挑戦も可能。脳にも心地よい汗がかけます。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

2021年06月30日

ISBN

9784065236284

判型

B5変型

価格

定価:1,430円(本体1,300円)

ページ数

128ページ

著者紹介

著: 宮口 幸治(ミヤグチ コウジ)

医学博士・臨床心理士 立命館大学産業社会学部・大学院人間科学研究科教授 京都大学工学部を卒業し、建設コンサルタント会社に勤務後、神戸大学医学部を卒業。児童精神科医として精神科病院や医療少年院、女子少年院に勤務し、2016年より現職。 少年院にて認知機能が弱い少年が大勢いる実態を知り、子どもたちの認知機能を強化するトレーニング「コグトレ」を考案。2020年よりコグトレの普及・研究を行う「一般社団法人日本COG-TR学会」代表理事を務める。著書は『ケ-キの切れない非行少年たち』(新潮社)、『1日5分! 教室で使えるコグトレ』(東洋館出版社)、『コグトレ みる・きく・想像するための認知機能強化トレーニング』(三輪書店)など、多数。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT