
マイページに作品情報をお届け!
暴力論
ボウリョクロン
- 著: 高原 到

いじめ、ハラスメント、性暴力、ヘイトクライム、テロ、戦争、原爆、ジェノサイド……私たちの日常は、常に大小の「暴力」に曝されている。いったい何が暴力を起動させるのか――大江健三郎「政治少年死す」、大岡昇平「俘虜記」、柄谷行人「日本近代文学の起源」、武田泰淳「第一のボタン」、井伏鱒二「黒い雨」、奥泉光「石の来歴」、原民喜「夏の花」、ジョージ・オーウェル「1984年」、ジョナサン・リテル「慈しみの女神たち」など、内外の優れた文学に現れた「暴力」を緻密に追究することによって、闇に包まれたその根源へと迫っていく。群像新人賞評論部門優秀作を受賞しデビューした気鋭が真正面から挑む、力作評論!
ⒸItaru Takahara
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2021年09月27日
ISBN
9784065244500
判型
四六変型
価格
定価:2,750円(本体2,500円)
ページ数
338ページ
電子版
発売日
2021年09月24日
JDCN
06A0000000000335095T
初出
「テロリストが、生まれる」…「群像」2019年11月号、「暴力の二つのボタン」…「群像」2020年2月号、「日本近代文学の敗戦」…「群像」2018年3月号、「歪められた顔、奪われた言葉」…「群像」2017年2月号「不可視の遭遇」を大幅に改稿、「二つのフィリピン戦」…「群像」2019年7月号、「虐殺の言語学」…「群像」2015年11月号「ケセルの想像力」を大幅に改稿。いずれも加筆・訂正をくわえた。
収録作品
-
作品名初出
-
作品名
1 テロリストが、生まれる
初出
『群像』2019年11月号
-
作品名
2 暴力の二つのボタン
初出
『群像』2020年2月号
-
作品名
3 日本近代文学の敗戦
初出
『群像』2018年3月号
-
作品名
4 歪められた顏、奪われた言葉
初出
『群像』2017年2月号「不可視の遭遇」を大幅に改稿
-
作品名
5 二つのフィリピン戦
初出
『群像』2019年7月号
-
作品名
6 虐殺の言語学
初出
『群像』2015年11月号「ケセルの想像力」を大幅に改稿
著者紹介
1968年千葉県生まれ。京都大学文学部社会学科卒業。現在、予備校講師を務めながら、文芸誌を中心に旺盛な批評活動を続ける。