
マイページに作品情報をお届け!
おさるのゆめ
オサルノユメ
- 作・絵: いとう ひろし
「おさるシリーズ」は1991年の『おさるのまいにち』以来、30年間にわたって親しまれてきたロングセラーです。
累計は36万部を超え、路傍の石幼少年文学賞、IBBYオナーリスト選出、産経児童出版文化賞、野間児童文芸賞を受賞するなど、非常に高い評価を得てきました。
今回のテーマは「ゆめ」です。ゆめを見ているおさるは、ゆめの中でも夜になるとゆめを見て、さらにそのゆめの中でも夜になると……と、心地よいリズムで、お話が展開していきます。
ゆめと現実のちがいがあやふやになって、どきどきしながら、何度もたのしめる新作です。
やさしい表現で、深い思想にふれる、「おさる」シリーズの真骨頂です。
●主な内容
ぼくは おさるです。
みなみの しまに すんでいます。
ぼくの すむ しまは ちいさいけれど、
もりが あります。
(中略)
よるに なったら、ねむります。
でも つぎの つぎの ひの
おひさまが のぼる まえに
ぼくは ゆめを みました。
(本文より)
※漢字は使用していません
ⒸHiroshi Ito
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2021年09月30日
ISBN
9784065247037
判型
A5
価格
定価:1,320円(本体1,200円)
ページ数
86ページ
シリーズ
どうわがいっぱい
電子版
発売日
2021年09月29日
JDCN
06A0000000000368929X
著者紹介
作・絵: いとう ひろし(イトウ ヒロシ)
1957年、東京都生まれ。早稲田大学教育学部卒。大学在学中より絵本の創作をはじめ、1987年、絵本『みんながおしゃべりはじめるぞ』でデビュー。ユーモラスで温かみのある作風の絵本や幼年童話を発表しつづけ、幅広い読者に支持されている。作品に『ルラルさんのにわ』(絵本にっぽん賞)、『おさるのまいにち』『おさるはおさる』(ともに路傍の石幼少年文学賞)、『おさるになるひ』(IBBYオナーリスト選出、産経児童出版文化賞)、『おさるのもり』(野間児童文芸賞)、『だいじょうぶ だいじょうぶ』(講談社出版文化賞絵本賞)、「ごきげんなすてご」シリーズ、『くろりすくんとしまりすくん』『うみがめのおじいさん』など多数がある。