決定版 カラーリーフ図鑑 オールシーズン・日陰・酷暑・どんな場所でも活躍する宿根草・樹木

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

決定版 カラーリーフ図鑑 オールシーズン・日陰・酷暑・どんな場所でも活躍する宿根草・樹木

ケッテイバンカラーリーフズカンオールシーズンヒカゲコクショドンナバショデモカツヤクスルシュッコンソウジュモク

 カラーリーフとは、「葉の美しい植物の総称」で、いま最も注目されている園芸のトレンドアイテムです。
 園芸と言えば花を咲かせることが目的と思われていますが、バラでもダリアでも一人ぼっちで咲いているだけでは、風景として美しくなりません。カラーリーフが脇役として主役の花を引き立てることで、全体がよくなります。さらに、カラーリーフは自身が主役にもなり、花の少ない真夏や冬、過酷な条件でも、ガーデンに彩をもたらします。
 「決定版 カラーリーフ図鑑」では、カラーリーフを使いやすいように色別に構成するとともに、楽しみ方や使い方のヒントになる作例を紹介しています。
◆脇役にも主役にもなる植物が欲しい
◆花のない時期も楽しみたい
◆日陰、半日陰でも活躍させたい
◆花よりも手間をかけずに育てたい
◆庭のコーディネートや寄せ植えに利用したい
 などが「決定版 カラーリーフ図鑑」で解決し、美しい理想の庭やコンテナが実現できるでしょう。
 本書では、Chapter1で色鮮やかな作例と共にカラーリーフの楽しみ方や使い方を解説し、Chapter2で882種のカラーリーフを色別に構成しています。色を目的とした植物選びや、庭や寄せ植えのコーディネートの強い味方になる、眺めるだけでも楽しい1冊です。


Ⓒ荻原範雄

  • 前巻
  • 次巻

目次

Chapter1 カラーリーフの楽しみ方・使い方
どの季節でも楽しめ、活躍する
主役にも脇役にもなる
コンテナ・ガーデンでも活躍する
コントラストで魅せる! 反対色の組み合わせ
本格派の雰囲気! 同系色の組み合わせ  
日陰・半日陰で活躍するカラーリーフ ほか

Chapter2 カラーリーフ図鑑
1場所を明るくする ゴールド系・カラーリーフ
2クールな演出に向く シルバー系・カラーリーフ
3シックに演出する ブロンズ系・カラーリーフ
4爽やかな印象になる バリエガータ系・カラーリーフ
5どんな組み合わせもOK グリーン系・カラーリーフ
6葉の模様が面白い パターン系・リーフプランツ
7葉の形を楽しむ フォーム系・リーフプランツ
8パーフェクト・カラーリーフ ギボウシ(ホスタ)
9庭を美しくする ローメンテナンスのシュラブ(小低木)とシンボルツリー(高木)
10空間演出でセンスアップ クライミングプランツ(ツル植物)

Chapter3 カラーリーフの育て方 

書誌情報

紙版

発売日

2022年06月23日

ISBN

9784065277126

判型

B5変型

価格

定価:1,980円(本体1,800円)

ページ数

144ページ

電子版

発売日

2022年06月22日

JDCN

06A0000000000449271C

著者紹介

著: 荻原 範雄(オギハラ ノリオ)

園芸家 おぎはら植物園上田店店長 1978年、三重県生まれ。全国の植物ファンから絶大な信頼を寄せられる、日本一の宿根草専門店の店長。海外からの品種導入や栽培、販売を通じて、実務経験で得た知識を生かし、園芸雑誌の監修執筆などで活躍している。『四季の宿根草図鑑』、『四季の宿根草で庭づくり』(以上講談社)他がある

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT