オリーブの実るころ

マイページに作品情報をお届け!

オリーブの実るころ

オリーブノミノルコロ

文芸(単行本)

恋のライバルは、白鳥だった!?
結婚と家族と、真実の愛をめぐる劇的で、ちょっぴり不思議な6つの短編集。
(吉川英治文学賞 受賞第一作)

「家猫」
バツイチの息子が猫を飼い始めたらしい。でも、家に行っても一向にその猫は姿を現す様子もなくーー。

「ローゼンブルクで恋をして」
父が終活のために向かった先は、小柄ながらも逞しい女性候補者が構える瀬戸内のとある選挙事務所だった。

「ガリップ」
わたしたちは、どこまでわかり合えていたんだろう。男と女とコハクチョウとの、三十年にわたる三角関係の顛末。

「オリーブの実るころ」
斜向かいに越してきた老人には、品のいい佇まいからは想像もできない、愛した人を巡る壮絶な過去があった。

「川端康成が死んだ日」
母が失踪して四十四年。すでに当時の母の年齢を超えてしまった私に、母から最後の願いが届く。

「春成と冴子とファンさん」
宙生とハツは、結婚報告のために離婚した宙生の両親を訪ねることになった。二人は思い思いの生活をしていて。


オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

2022年06月22日

ISBN

9784065279502

判型

四六変型

価格

定価:1,760円(本体1,600円)

ページ数

256ページ

初出

すべて「小説現代」|「家猫」…2016年6月号、「ローゼンブルクで恋をして」…2017年12月号、「川端康成が死んだ日」…2016年10月号、「ガリップ」…2021年7月号、「オリーブの実るころ」…2021年9月号(「オリーブ」改題)、「春成と冴子とファンさん」…2021年11月号。

著者紹介

著: 中島 京子(ナカジマ キョウコ)

中島京子(なかじま・きょうこ) 1964 年東京都生まれ。出版社勤務を経て渡米。帰国後の2003 年『FUTON』(講談社)でデビュー。2010 年『小さいおうち』(文藝春秋)で第143 回直木賞を受賞。2014 年『妻が椎茸だったころ』(講談社)で第42 回泉鏡花文学賞を受賞。2015 年『かたづの!』(集英社)で第3回河合隼雄物語賞、第4回歴史時代作家クラブ賞作品賞、第28 回柴田錬三郎賞を受賞。同年『長いお別れ』(文藝春秋)で第10回中央公論文芸賞、さらに翌2016 年、同作品で第5回日本医療小説大賞を受賞。2020 年『夢見る帝国図書館』(文藝春秋)で第30 回紫式部文学賞を受賞。2022 年『ムーンライト・イン』(KADOKAWA)、『やさしい猫』(中央公論新社)で第72 回芸術選奨文部科学大臣賞(文学部門)を受賞。同年『やさしい猫』で第56 回吉川英治文学賞を受賞。その他、著作多数。

オンライン書店一覧

既刊・関連作品一覧