
マイページに作品情報をお届け!
核兵器入門
カクヘイキニュウモン
- 著: 多田 将

核兵器の物理的メカニズムから核開発の歴史
国際政治における核のあり方まで網羅した核兵器入門書の決定版!
核兵器、それは人類史上最強の破壊力を持つ兵器です。核戦争の危機が再び迫る現代、実際に核兵器が爆発する物理的メカニズムや核開発の歴史、さらに安全保障における核抑止の最新の議論について学ぶことが、核の悲劇を繰り返さないために必要ではないでしょうか。本書では物理学者である著者が「もし東京に核兵器が落ちたらどんな被害が出るのか」などのシミュレーションをはじめ、核兵器をめぐる物理的・軍事的・政治的側面を広く解説し、最終章では政治学者の小泉悠氏、村野将氏と核兵器をめぐる最新の国際情勢について議論しました。本書が核兵器について考える一助になれば幸いです。
*以下、本書目次より抜粋
序
序章 もしも東京に核兵器が落とされたら
第1章 原子・原子核・放射線の基礎知識
第2章 核分裂・核融合と核兵器の原理
第3章 核兵器開発の歴史と核関連の兵器について
第4章 核兵器と国際政治 多田将×小泉悠×村野将
跋
ⒸSho Tada
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2023年03月22日
ISBN
9784065309506
判型
新書
価格
定価:1,375円(本体1,250円)
通巻番号
252
ページ数
240ページ
シリーズ
星海社新書
電子版
発売日
2023年03月21日
JDCN
06A0000000000628033Q
著者紹介
著: 多田 将(タダ ショウ)
素粒子物理学者。一九七〇年大阪府生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。博士(理学)。京都大学化学研究所非常勤講師を経て、現在、高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所准教授。主に加速器を用いたニュートリノの研究で活躍している。著書に『核兵器』『兵器の科学1 弾道弾』『放射線について考えよう。』(明幸堂)、『ソヴィエト連邦の超兵器 戦略兵器編』(ホビージャパン)、『ソヴィエト超兵器のテクノロジー 戦車・装甲車編』(イカロス出版)、『すごい実験』『すごい宇宙講義』『宇宙のはじまり』『ミリタリーテクノロジーの物理学〈核兵器〉』『ニュートリノ』(イースト・プレス)がある。